三世代旅行⑦横浜♩ | *daily good day*

*daily good day*

何気ない日々の出来事を記録として綴りたいと思います♩

旅行記の続きです。

 

 

備忘録として綴っていますので

興味のある方だけ

お付き合いくださいね。

 

 

3日目は

朝はのんびりと過ごし

12時前に

ホテルをチェックアウトしました。

 

 

最終日は横浜中華街へ。

スーツケースなどの荷物は

一旦横浜駅に預けてから行きました。

 

 

お天気が良かったのは

有りがたいのですが

ただこの日もかなり暑くて

歩くだけでも汗だくです。

 

 

平日でしたので

人は少なかったです。

 

 

とにかくお店の呼び込みが凄くて。

長崎の中華街とはまた違う

独特な雰囲気が感じられました。

 

 

中華街で食べ歩きをする!!って

張り切っていた私達でしたが

この暑さの中

食欲がなくなってしまい

食べ歩きはこれだけです。

肉まんもちまきも台湾唐揚げも

見るだけでお腹いっぱい。。

 

 

焼き小籠包です。

1個がかなり大きくてね

中から肉汁が出てきて

美味しかったです。

 

 

暑い中シェアしながら

フーフーしながら食べました。

汗だくでした泣き笑い

 

 

朝ごはんは

ホテルでしっかり

バイキングを食べてるのもあり

昼ごはんはどこかで

コースを食べるかもと

思ったりしていましたが

そこまでの食欲がなくて

娘のリクエストでこちらに。

それに考えてみると

旅行中は全て外食なので

ちょっと外食に対して

飽きてきてました。

あっさりしたお家のご飯が

食べたくなったりする頃です。

 

 

 

こちらで担担麺のセットを。

四川の辛さ。

美味しかったです。

写真はありませんが

杏仁豆腐も美味しかったです♡

 

 

 

 

 

桃烏龍茶、王道の崎陽軒のシウマイなど。

カラフルなお菓子は

揚げるとえびせんになるそう。

まだ食べてませんが楽しみです♡

母は月餅など色々買い込んでました指差し

 

 

中華街を散策した後は

横浜駅に戻りました。

 

 

暑いし、冷たいものが食べたいなぁ

どこかで休みたいなぁと思っても

お店がよく分からず・・もやもや

 

 

あまり歩きたくなかったので

自分達のいる場所から一番近くにあった

NEWoMan横浜にある

とらやアンスタンドへ。

 

 

 

冷たいほうじ茶と一緒に。

さすがとらやさん!

あんこが上品な甘さで

美味しかったです。

 

 

ただ母はもっと寛げる

カフェがよかったようで

少々不満気味でした。

 

 

それにもう一つ

母は何度か中華街に来たことがあり

本当はもう少し高級なお店で

食べたかったようですえー

麺類とかじゃない方が

よかったようです。

まぁ75歳と23歳じゃ

好みも違いますものね。

私は満足でしたけれどね♡

 

 

やっぱりちゃんと下調べしないと

分からない事も多くて・・もやもや

 

 

何より中華街は

食べ放題のお店が

多いのにびっくりでしたね。

若くないので

そんなに食べれませんので・・


 

炎天下では

山下公園など

横浜市内を散策する体力も

残っていませんでした悲しい

 

 

次回

涼しい時に

リベンジで楽しみたいです♩