こんちには
突然ですが、最近、皆さまのお庭でこんな虫を見かけませんか??↓
こちらはコガネムシという虫なのですが、バラの天敵なんです!
夏、土の中に産卵するのですが、卵が孵化すると幼虫がバラの根を食い荒らし、
夏が終わる頃にはバラに甚大な被害が出ている…なんてことも!!
これからの時期、コガネムシの幼虫対策が必須です!!
7月~9月は月に1回、カルホス粉剤やダイアジノンなどの薬を撒きましょう。
その時に、土の表面に撒いてから中耕してください。
ダイアジノンは当店でお買い求めいただけます。
バラは根を食べられてしまうと、回復にすごく時間がかかり、最悪の場合、枯れてしまうこともあります。
特に鉢植えのバラの場合、鉢の中という限られた空間なので、根こそぎ食べられてダメージが大きくなりがちです。
被害が出る前に対策して、大事なバラをしっかり守りましょう
バラに関する詳しい記事はこちらから!
↓ここをクリック
*お電話の方は 0527523901
*メールの方は、info@rose-section.jp