こんにちは!
スタッフKです。
まだまだ暑いですが
少しずつ秋の気配がしてきましたね!
猛暑の間、
スタッフKの庭は
枯れなければ結果オーライ

水やり以外ロクなお世話ができませんでしたが
放置していたつぼみがキレイに咲いていました

アブラハムダービーやソニアリキエルなど
焼けるような日差しの中、病害虫も活動を控えているようで
真夏は意外とキレイに花が咲くんですよね。
さてさてお次はスタッフKの庭、特別編

スタッフKの実家、北海道室蘭市からです

5年ほど前に植えられた「ピエールドゥロンサール」
手入れする人がいないので伸び放題
実家の母曰く、どこを切っていいかわからないし
伸びた枝が暴れて困るとのこと。
実家には何の装備もなかったため
急遽近くのホームセンターで必要最低限の道具を調達しました。
太めの枝も切れる剪定用のハサミと誘引用のアルミワイヤーです。
北海道は真夏がバラの2番花の季節、
咲いているお花はカットして室内に避難させます

↓そしてafterがこちら!
調子に乗って冬剪定ばりに切っちゃいましたね〜



これから9月に入ると北海道はめきめき寒くなるのでまあヨシとしましょう。
枝が太く硬かったので柱に巻きつけるのも一苦労

実家の母は暴れていた枝がうまく収まって大喜びしていました

北海道は空気がからりとしていてバラに適した気候なのか
病害虫の影響も少なく育てやすそうだと感じました。
その分、冬の寒さの対策などは大変そうです。
次の開花は来年の6月頃でしょうか、
開花報告が楽しみです

↓アメブロに書ききれない詳しいバラの育て方についてはこちらの姉妹ブログもご参考下さい!
※ ローズノート http://www.rose-note.jp/
↓スタッフKの個人の庭ブログもやっています!ご興味のある方はどうぞ!

*お電話の方は 052-752-3901
*メールの方は、info@rose-section.jp