こんにちは!
スタッフKです。
まずはじめに、
ローズセクションのある名古屋では
コロナ感染拡大に伴い緊急事態宣言が発令されています。
宣言中の9月12日までは店舗休業とさせていただきますので
ご了承ください。
長い夏が終わり
いよいよ秋のバラに備える夏剪定の時期となりました!
猛暑の間、水やりだけが精一杯だったお庭でも
朝晩の気温の変化で秋を感じ取ったバラたちが
ぐんぐん新芽を伸ばしてくれる楽しい季節です
夏剪定とは?
四季咲きせいのバラに対し
秋のちょうど良い気候の時に
一斉に花を咲かせることを狙って
9月上旬頃に意識的に行う剪定のこと。
11月上旬に開花させたいので
新芽が出てから開花までひと月半から2ヶ月かかることを逆算して
9月の中旬頃までにすべての枝を剪定しておきます。
切る位置の目安としては、現在伸びてる株全体の3分の2を残し3分の1をカットします。
冬剪定よりはやや浅めのイメージです。
但し、黒星病などで葉を失った株は上部を少しカットし、葉が出てくるのを待ちます。
↓夏剪定前の状態
咲いている花やつぼみも一斉に剪定してしまいます。
↓夏剪定後
夏剪定とセットで肥料をあげることと
今月もコガネムシ対策をまだしていない人はしておいた方がベターです
冷えゆく気温とともに
徐々に花開いていく秋のバラは
春のバラを凌ぐ美しさとも言われています!
夏剪定は9月中旬頃まで!
緊急事態宣言明けは
徐々に秋バラ苗も入荷しますので
またみなさまにお会いできるのを楽しみにしています
↓アメブロに書ききれない詳しいバラの育て方についてはこちらの姉妹ブログもご参考下さい!
※ ローズノート http://www.rose-note.jp/
↓スタッフKの個人の庭ブログもやっています!ご興味のある方はどうぞ!

*お電話の方は 052-752-3901
*メールの方は、info@rose-section.jp