こんにちは!
スタッフKです。
 
年中咲く四季咲きバラは
春夏秋冬と咲く時期よって様々な表情を見せてくれます。
 
春が一番美しいかと思いきや
それぞれの季節の魅力があり
その違いを楽しむのもバラを育てる楽しみの一つと言えますほっこり
 
本日は
「春より可愛いかも?2番花が可愛いバラ品種」特集ですビックリマーク
 
朝一番、曇り空の中パッと一輪
目を惹いたのは「アンソフィピック」ラブラブ
春に咲いたときは大きなお花が2輪咲いただけで
特にこれといった感想はなかったんですが。。。
 
 
このはじけるようなヘルシー感キラキララブラブ
少女のようなフレッシュなピンクは文句なしにカワイイビックリマーク
 
そしてお次は「ラデュレ」キラキラ
春はちょっと妖艶すぎるというか、熟しすぎなイメージだったんですがうーん
夏はポップで元気でおいしそうな感じ!

 

朱色がかかった絶妙な赤が可愛い~キラキラキラキラ

 

 
お次は「アマンディーンシャネル」ラブラブ
少しオレンジがかった発色の良いピンクは他にはないお色。
シャローカップな花型もめずらしく、個性のある品種ですねキラキラ

 

 
上記3品種は偶然にも全部ギヨーのバラでしたねビックリマーク
ギヨーつながりでもう一つ、
この春イチオシだった「ヴァンテロ」ラブラブ
 
 
春もよかったけど2番花もイイラブラブラブ
このバラのいいところは花もちがよく花型が崩れないところですね。
今の時期の暑さにも耐えて
つぼみが咲きそろうまでこのまま楽しめそうですキラキラ
 
 
梅雨時期に咲かせるバラの2番花。
春にはない魅力や表情を探してみるのも
面白いかもしれませんラブラブ

 

↓アメブロに書ききれない詳しいバラの育て方についてはこちらの姉妹ブログもご参考下さい!

※ ローズノート http://www.rose-note.jp/

 

↓スタッフKの個人の庭ブログもやっています!ご興味のある方はどうぞ!