マラソン大会の記録

マラソン大会の記録

女・アラウンド40。
自分用の出場大会のメモです。
もし本内容を参考にされる奇特な方がいらっしゃったら、
各種情報はご自分で要ご確認願います。
走りレベル
フル:サブ4、ハーフ:サブ2、10km:50分切りたい(無理)

Amebaでブログを始めよう!

備忘録として


日付:2020/01/14
宿:無
交通:電車
ブロック:55分以上
種別:リハビリ継続。少し速度上げる
天気:晴れ

 

【先に総括】
思っていたより(失礼)ずっと大きな、しっかりした大会。
距離が最大でも10kmだが、谷川さん来るし、来賓に県議多い。
小森コーポの選手・流通経済大・各高校の陸上部など

速い人たち多め。折り返しあるので眼福眼福。
参加賞も大判の質が良いタオルですごい。

 

▼当日
5:00起床 6:15出発
駐車場が当たらなかったので、地元の駅から電車で移動。
ひたちのうしくに7時着で行く。
7:00ひたちのうしく駅着。会場までのシャトルバスは6:30から出てる。
バスに乗るのも全く混んでないので、
駅のトイレに行ったりしながらゆっくり移動。


7:30頃@会場着
出店のテント(スポーツ用品の出店あり)をチェックしながら、

選手控えの体育館へ。
まだ全体的に空きありの状況。
体育館は土足厳禁なので、靴を脱ぐが靴下では寒い。
常連はスリッパなど履いている。さすが。
貴重品のみで荷物預かりが無いので、荷物を置けそうな
体育館上の観客席に場所を取ったが足回りが寒すぎる。
サブ体育館?の女性更衣室を見に行くと

ストーブあり・スペースも十分に余裕ありだったのでそちらに移動。

 

ここらへんですごいなと思ったのが

体育館内&更衣室ともに放送がちゃんと入ること。
外もそうだが、館内にもしっかりスタート時間や
移動要請が流れるようになっているので、とてもわかりやすかった。
最初からの設備なのかな・・・??


8:30頃@更衣室出る
知人と連絡をとったり、ストレッチしながら準備。
なんだかんだ体が冷えてしまったので
めずらしくアップしてみようと思い早めに出る。
体育館入口で貴重品だけ預けてアップ用のグラウンドへ。
2~3週たらたらジョギングをして体を温め、再度ストレッチ。
スタート方向へ。

 

9:05@スタート
会場を出た住宅街の真ん中!の道がスタート地点。
地元の方の理解と愛を感じる。
谷川さんがおっしゃる「言い訳できない高条件」な気候でスタート。


今回はお久しぶりに1時間切れると良いなと。
7Kまでキロ6で行って残りあげる・・・と考えていた。

 

ところが!1Kすぎで間違ってラップボタンを押してしまって
慌てて操作→さらに間違って停止ボタン→慌てて再開とかしていたら
ラップがぐちゃぐちゃに。
かつアンダーパス箇所で操作したから?なのかGPSもおかしくて
その後はキロ4'30等の表示に。
体感キロ6台じゃ!こんなゆるゆるでキロ4台なわけないだろ(笑)!

 

ということで1kmごとのラップはとれず。
普段、ガーミン様にどれだけ頼っているかを実感。
無しでは自分がどのくらいで走っているか全然わからない(泣)。。
時計と大会のキロ表示で計算しながら進めるが
計算苦手なので全くあってる気がしない。。
6kmくらいで計算をあきらめて、ちょい息あがりくらいを意識して走る。

 

コース
1km過ぎてから、常磐線と道路?をくぐる為のアンダーパスが2回。
その先で折り返すので計4回のゆるアップダウン。
ところどころ地味にゆる坂だったりと、完全な平坦ではないが
いずれもこれがあるから遅い!ってほどの坂ではない。
折り返しは2回。5Kすぎに給水あり。

 

ゴール。
参加賞(大判タオル)と記録証をもらう。
グロス57分台なので、何とか目的は達せた。

 

ドリンクを頂いて、とん汁は長蛇の列で

貴重品受け取りも混み混みなので
先に着替えを済ませる。
100・200などちょうどの順位ははずれ無しの抽選があり、
抽選で落花生を受け取る。この落花生は販売もしていたのだけど
とっても美味しかったので買って帰ればよかった。

 

着替え後、貴重品を受け取ってとん汁をゆっくり頂いて
駅までのシャトルバスに乗ろうとしたところ帰りは無しとのこと。
ゆるゆる歩いて駅まで。ちょっと遠かった。

 

家に着いてもちょうどお昼。
近い&短い距離の大会は良いなぁ~

 

以上