こんにちは、ピッグです
${SHOP_LINKS}
マスにはビルが何階建てかを書いて答える
ビルは1階建て〜3階建てのどれか
枠外の数字は地上のその場所から見えるビルの数
同じ列(たて・よこ)に同じ数字は入らない
${SHOP_LINKS}
${SHOP_LINKS}
${SHOP_LINKS}
${SHOP_LINKS}
${SHOP_LINKS}

子供たちは春休み真っ只中

昨日は夕方
4人を連れて近所の公園へ行ってきました🏞
夕方の公園は小6くらいの体格の良い子たちが鬼ごっこをしていました





我が家のある地域では子どもたちがいい意味で子供らしく、高学年でも男女仲良く鬼ごっこしているのをよく見かけます

我が家の4人は幼いため
遊具で遊んだり隠れんぼしたり|・ω・`)
ピグ太とピグ吉が植木の隙間をくぐり抜け🌳
ぞろぞろと歩いている時でした

『本気おにご』をしていたお兄ちゃんが
全速力で向こう側から突っ込んできて
ピグ太とピグ吉ふっとばされました

ピグ吉は小さく丸まったため無傷…。
しかしピグ太は足と頬を怪我して大泣きです💦
あまりに泣くので頬骨でも折れたかと心配しましたが、しばらく休んだら元気になり
幸い打撲のようだったので一安心

ぶつかった子も心配して
何度も謝ってくれましたが、大きな子が鬼ごっこしている時はやめておこうと思いました

入学式には顔の傷が治るといいなぁ…。
***
さて、幼稚園を卒業して
手持ち無沙汰になっているピグ太に買うと言っていた『天才脳ドリル』買ってみました

楽天市場
660円
ピグ子にはヒマつぶしドリルを📖
以前DIYで階段下にプリンター置き場を作ったのですが
プリンターでコピーも楽々できちゃうため
階段下をとっても有意義に利用できております✨
ドリルは何度でも使えるように
そして姉弟で共用して使えるように
やりたい所を全てコピー
このドリル
大人でも少し考えてしまう問題で
空間認識能力や、数の量感、仮説思考etc.
楽しく身に付けられるドリルです
今特にハマっているのがビンディングという問題
そまま載せるのはよくなさそうなので
私が適当に作った問題なんですが↓
これは街を真上から見た図になります💡




この条件で解いていきます

余ったところも必然的に埋まっていきます。
完成!
ビルと見えている景色を立体的に想像して解いていかねばなりませんが、ピグ太もピグ子もすぐ解いていて感心(. ❛ ᴗ ❛.)
私の答え合わせと印刷が追いつかず
ピグ子は弟のために自分で問題を作るようにもなりました(笑)
ナンプレっぽいものなど豊富に収録されてます

空間認識能力が身に付くと
立体のものの構造も分かるようで、
工作でも精巧な立体のものを作るようになりました

思い描いたものをより楽しく工作できるようです

コピー早く〜との催促が大変ですが
春休みも楽しく過ごすことができてよかったです✨
空間把握・仮説思考・数量感覚が
それぞれ入門と初級〜上級があります💡
楽天市場
楽天市場
楽天市場
ヒマつぶしドリルは
2.3年生〜大人までバージョンと
3.4年生〜大人までバージョンがあります💡
楽天市場
1,210円
楽天市場
1,210円
決して回し者ではないですが
大人も子供もおすすめドリルです
読んでいただきありがとうございました