写真集の表紙 | 雑貨とステンドグラスの店 Green Grain

雑貨とステンドグラスの店 Green Grain

大正13年完成の洋風建築を、外観そのまま利用した雑貨とステンドグラスの店です。
国内外インテリア雑貨やアンティーク、ブロカント、オリジナルステンドグラス、ガラス小物などを取り揃え。
狭いながら見て楽しめる店内です。お気軽にお立ち寄りくださいませ。




先日気になっていた、震災の写真集

『かさぶた』を

結局新品の物を購入しました。


表紙は線路の写真で、書店で目にした時に

とても気になっていました。


そうしたら、私が2012年9月に写していた

上の画像と同じ場所を写していました。


線路に生えて咲いている白い花は

『センニンソウ』だそうです。











宮城で被災されたお客様が、踏切の遮断機が

下がってしまっていて、通るのが大変だったと

以前話していて、私たちもそんな事があった様な

記憶が少し蘇って来ていましたが、

確かにそうでした。



2011年に一時帰宅した時に写した画像に、

下がった遮断機を折って

みんなが通った跡がありました。


(うちのおじいちゃんもここの踏切を通って避難した筈)





私達が震災当日に、浪江の避難所に到着してから

夫の親友を探しに他の避難所へ行く途中

踏切がずっとカンカン鳴っていました。

その時、そこは回避したのかも忘れましたが

確かに遮断機が下がっていました。

電車が通る事は無いのに、

しばらく待っていたような気がします。






ドンドン記憶が薄れてしまうので、

思い出した事はここに書いておこうと

改めて思いました。