みなさまこんにちは。
今日は先週行われたギフトショーの様子をお伝えします。


今回のイチオシブランドは「Brick Alley」です。
この「レンガ通り」を意味するブランドは、
ヨーロッパにありそうな歴史息づく街に並ぶ
ショップをイメージして作られました。


実際に手描きで丁寧に描き起こされたイラストが魅力です。
ラインナップもイラストを最大限に生かしつつも実用アイテムが揃っています。


続いて「watashi lassic.」のジャーナルノートとメモパッド。
今回は案内パンフレットとともに実際に書き込んだ使用例をずらりと並べ、
たくさんの方に手に取っていただけました。


その他、絶えず人気の「chobit wit」や


今回新発売の作家さんのイラストを起用した「PLANTER」なども出品し、
連日盛況のうちに会期を終える事が出来ました。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
またぜひ店頭でも手に取っていただけますと幸いです。
インスタのグリーンフラッシュ公式アカウントが出来ました!

greenflash_official
https://www.instagram.com/greenflash_official/

おなじみバクさんのアイコンが目印です★
新商品の紹介や、使い方など投稿していく予定です。
今年もこれから続々と素敵なアイテムの発売が控えています…!
なのでフォローしておいて損はないです!
ぜひよろしくお願いします。

そして本日は新商品の発売日です!
大人気chobit witに待望の新商品が登場しました!
喫茶店柄や・・・
 
和菓子柄など
 
新柄がとっても可愛いです!
ご好評いただいている、BrickAlleyのトートバッグとペンポーチも発売になっています。
ペンポーチはステーショナリーだけでなく、ガジェットケースとしてもオススメです!
たくさんいれても分厚くならない優れものです。
わたしはファスナーの部分にスマホの充電器やケーブルなどを収納しています。
これ一つでバッグの中がすっきりして便利です。
ぜひチェックしてみてください!
 
 

皆さんはじめまして。昨年の12月に入社しました営業の桑山です。

未経験の業界の為、覚えることがたくさんあり日々奮闘しております。

 

さて、今回は趣味の一つである革靴の靴磨きについてお話させてもらいます。

約3年前に始めたのですが、YouTubeでプロの技を見ながら自己流で何となくやっております。

靴磨きをする目的は主に3つ!

 

1:靴を磨き終えた後の達成感

2:靴が綺麗になる気持ち良さ

3:磨かれた靴を履くことで気持ちが上がる

 

これに尽きます。特に1に関して、4足ほどまとめて磨いた後の達成感は口では言い表せられません。ただ、疲労感もかなりのものですが…

道具一式です。ブリキのバケツに入れています。

 

靴を磨くようになってから服屋の店員に靴を褒められることが多くなりました。おしゃれは足元からなんて言いますが、皆さんけっこう見られてるんですね。

前職はスーツ勤務で革靴が必須でした。その為、磨く頻度も多かったのですが、私服勤務になった今は快適性を求めスニーカーを履くことが増えました。

これからは少し磨く頻度を増やして、週に2回ぐらいは革靴でビシッと決めてみようかと思います。

 

仕事の話ですが、来週の2/8(水)~10(金)まではギフトショー(東京ビックサイト 東館2-T11-18で出展します)、2/20以降は初の一人出張、2/27からは催事とスケジュールがびっしりです。

早く仕事を覚え、皆さんにたくさんの幸せをお届けしていきたいと思っております。

それではまた。