むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符

家事の負担を減らすもの



基本中の基本だけれど

どんな調理家電より、

よく切れる包丁!!

だと痛感したここ数日です…



包丁を新調しようしようと思ってから

早幾星霜。(たぶん3〜4年笑い泣き)



まだ研いだらいけるのでは?(ダメだった)

なんだか今日はよく切れる気がする?

プロに研いでもらったら復活するのでは?


等々、だましだまし使ってきました。



(でも結局どこに持って行けばいいかわからない…調べるのが面倒になってまあいいかの繰り返し。

ズボラの極み爆笑)



うちに来る人必ず「包丁が切れないね」と

言っていた気がします。笑



よくテレビショッピングの包丁のセールスで

切れにくいものの代名詞、

鶏もも肉もトマトもあらすっぱり

とかやっているけれど、



ちがうの、

極限まできた包丁の何が切れないかって

まず茹でた青菜、そしてネギ(つながる)



ピーマンすら、皮が無理なのニコニコ



意外と野菜の繊維ってすごいですね。



切れなさに関しては

なぜかドヤれるほどに極めてしまった私。

やっと先日新しい包丁を買いました。



ツヴィリングのツインフィン

迷って迷って、今まで使っていたものと同じ。



これですね。



本当はこっち↓が欲しかったけれど、

お値段が倍ほども違うショボーン



お手入れ苦手な私には

そんなに高くないものを定期的に買う方が

きっとあっている。と思いました。



というか、我が家の包丁をみた母から

「ヘンケルスのマークって人が1人じゃなかった?

なにこれニセモノ?」

(ツヴィリングは2人)



と言われて調べたのだけれど、


ヘンケルスってツヴィリング社のつくったブランドの一つだったのですねキョロキョロ(もしや常識?)



ヘンケルスのほうが

なんとなく耳馴染みあるけれど



ツヴィリングがもっと買いやすい価格の包丁をつくろうとつくったブランドがヘンケルス(ロゴはひと1人)



ってことで、ツヴィリングという社名を

冠したブランドラインの方が高価なようびっくり



またひとつ勉強になりました…



新しい包丁の切れ味は

とにかく感動でしかなくキラキラ



ピーマンもばっちり笑


毎日使う道具はやっぱりこだわったほうが

家事の負担って(気分的にもかなり)減るなと

痛感したのでしたニコニコ



家事の負担を減らすお助けアイテム

 

 

 

 

 

 


イベントバナー