D*TRADE -25ページ目

2005年3月 [月間収支] 

[3月の収支]


406.730    21/22日間

-18900     ライブドアプレミアムトレードパス 4~6月分

------------------------------------------------------------------

387.830 (税引き後概算 349.047) 

       

(※税引き後 修正 347.157)


[トータル収支]


384.480 (税引き後概算 346.032)    25日間

        

(※税引き後 修正 344.142)


[保有銘柄の含み損益]


なし


[反省]


ビギナーズラックで勝ち越せました(゚ーÅ) ホロリ

今思えば、前半はかなり強気な取引でした。信用枠いっぱいまで使ってました・・・。一時は含み益込みで-15万~+100万のような展開もありました。後半に入って、連敗につぐ完敗で、まったく勝てなくなり、自信がなくなりました。

手数料も10万以上掛かっています。

来月からはライブドア証券のプレミアムトレードバスに移動するので、デイトレでの勝率にこだわっていきたいと思います。

※収支の計算ミスを修正 。

※ライブドア手数料(4~6月分)を差し引いて修正。 2005/6/1

3/28(月)~3/31(木)

3/28(月) 取引なし
3/29(火) -17.510   ←勝率にこだわるも勝てにゃい( ノД`)シクシク…1勝4敗2引
3/30(水) -6.370    ←手数料6.300 1勝1敗1引分
3/31(木) +2.472    ←4勝1敗1引分 やっと勝てた!(´ω`)b

------------------------

[週合計] -21.408

[反省]

この勝率ではやればやる程、負けますね

スイングに関しては、狙いも勝率も悪くはないと思うのですが、デイトレはダメダメでした・・・(´・ω・`)

3/30(水)

-20,000 よみうりランド
20,000 アエリア
-70 アエリア
持越 良品計画
持越 良品計画
-6,300  ←手数料('A`)
------------------------
-6,370

1勝1敗1引分

今日も米株安などの影響を受け、前場、後場ともに続落。
JASDAQ平均は6日続落、ほぼ全面安の展開だったようです。

後場もずっと見てましたが、一度もチャンスを見つけられませんでした。
厳しい展開が続きます(´・ω・`)

下書き

時間がないので下書きです



合計
手数料込みで15000から20000くらい負けました(´・ω・`)

(内デイトレは1勝2敗2引き分けです。+スイングで2敗)

3/28(月) 我慢汁!m9(゚д゚)っ


今日は取引はしませんでした。
理由は

①配当落ち日にどういう動きになるかの経験がない
②ライブドア証券に引越しする為、資金を少しづつ移動したい
③自分のトレードスタイルを見失いつつある(というか確立してない)
④amazonから本が届いた

というわけで今日は主にイメトレだけでした(´・ω・`)
後場によみうりランドを買いたい衝動を抑えつつ、なんとか我慢しました。
結果的には買ったほうが正解でしたが、ルールを守れて良かったと思っています。脳内トレードでは3勝1敗(スクナイ)くらいでした(ェ`*)

一ヶ月で掛かった手数料/証券会社

現在まで、松井証券で約一ヶ月ほど取引きしてきましたが、ちょっと手数料の計算してみました。(現在3/27(日)残り4営業日)


[手数料]
2月計 12.600(4日間)
3月計 10.3950(17日間)
-----------------------
計   116.550(21日間) 


ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!! じゅ!じゅういちまん・・・!
これでも結構、手数料を気にしながら取引してたのに・・・orz

松井証券はボックスレート、約定金額300万円ごとに手数料3150円(税込)がかかります。(日計り取引は片道の手数料分が実質無料になります。)
実際は信用取引などすれば諸経費など更にかかっています。手数料の自由化当時は斬新だったのかもしれませんが、現在は他の証券会社と比較するとどうしても割高感はいなめないと思います。

割高だから高機能なのか、というとそういうわけではなく、ツール等も他の証券会社のほうが同等、あるいはそれ以上のものが揃っています。(※5月?から新しいツール(カブマシーン、マーケットライダープレミアム系)が追加されるようです。)
注文決定後のパスワードの入力も、一刻を争うデイトレにはかなり不利な要素の一つです。実際幾度となくチャンスを逃してます( ノД`)シクシク…

メリットはIPO等の種類が割と豊富(一回も当選したことありませんけどねヽ(`Д´)ノプンプン)なことと、なによりシンプルで使いやすい事!
私の場合はこの一点につきましたね。最初はなにかと分からない事が多いので
分かり易いことは最大の魅力でした。

ありがとう松井証券!そしてさようなら!(願わくばガンホー級のIPOに当選することを切に願いますm(-_-)m当たったら松井さんは神!!!m9(゚д゚)っ )

というわけで、資金が少ない身ではありますが、4/1(金)からライブドア証券のプレミアムトレードバス(18.900円/3ヶ月(現物のみ)に引越しします(`・ω・´)

本買ったどぉ!

今日は事務処理、部屋掃除、洗車、を済ませて本屋へGO!
来週からニュータイプに生まれ変わるべく、よさそげな本を探すのだ!
なぜか最初、大手中古専門本屋へ

うーむ、あまりいいのないナ(´・ω・`)
やっぱ、新品じゃないとダメか・・・

続いて普通の大手本屋へ

おおーあったあった(ω `)
これこれ、これを探してたのよ

・・・
・・・・・
・・・・・・・(ω `)

ほうほう、なるなる
よし!コレにキメタァ!m9(゚д゚)っ









著者: 三浦 建太郎
タイトル: ベルセルク 28 (28)



・・・(*ノωノ)

だって一通り立ち読みしたけど、これなら納得出来る!ってのがなかったんだもんヽ(`Д´)ノウワァァァン
それ程、種類もなかったし・・・

という訳で本屋ではベルセルクのみ購入。
家に帰ってからアマゾンでメジャー所を数冊程、注文しました(´・ω・`)

来週には、、、本は届かないでしょう( ノД`)シクシク…

3/22(火)~3/25(金)

3/22(火) +4,568
3/16(水) +44,059
3/17(木) -128,542
3/18(金) -88,865
---------------------------------------
[週合計]  -168,780

[保有銘柄] なし

[今週の反省]

実質、一週間全くといっていいほど勝てなかった・・・
来週からニュータイプに生まれ変わる!・・・予定(´・ω・`)

3/25(金)更に連敗による完敗('A`)

[今日の取引]

+1,000
-5,000
-9,000
-41,189
-17,448
-6,722

+7,444
-4,000
-500
-2,000
-2,000
-9,450 ←手数料('A`)
---------------------------
-88,865  


[保有銘柄] なし

[今日の反省]
本日、多くの銘柄が権利付最終日の為、一旦全て手仕舞いしました。
(といっても、特になにかを仕込んでいたわけでも利益があるわけでもないですけどね(ω `))
優待狙いしようかとも思いましたが、配当落ち日にどのような値動きになるのか経験がないので今回はやめました。
それにしても、、、俺はこのまま終わってしまうのか。。。

イ㌔俺!m9(゚д゚)っ

3/24(木)  全敗で連敗・・・orz

昨日に引き続き、ほぼ全敗による連敗ですorz

[今日の取引]
信用 返 -54,129 持越銘柄、寄りでロスカット 痛いがこれは仕方ないorz
現物買売 +1,000
現物買売 *0
信用買返 -62,813 デイトレ ここが問題ヽ(`Д´)ノ
手数料  -12,600  ('A`)
------------------------
計    -128,542

[持越銘柄]
オークマ サイバーエージェント TFPコンサルティング

今日も全くいいところなし
確定損益のマイナス記録更新
デイトレの連敗記録も更新

昨日に続き、買いを入れた場所が常に天井・・・(ほんとに1tickしか↑にいかない・・・当然すぐ下がる( ノД`)シクシク…)
感情のコントロール、ルールとその遵守を100%出来なかったのも原因だけど
トレードの手法にも問題ありか・・・

そういえばトレードの手法的な本、一冊も読んだことないな・・・(ω `)
自分のスタイル、パターンを確立することが大事だと思ってたけど、基礎力を高め、いろいろな手法を知ることも大事だよね(`・ω・´)

[今日の反省]
俺もっと勉強汁!m9(゚д゚)っ