Dear Green Field -8ページ目

★ソチオリンピック開会式中継に感じる違和感

スポーツは「筋書きのないドラマ」
懸命にプレーする選手の姿は感動を呼ぶ。
殊に、冬の大会は自然条件が結果に大きく影響することが多く、それが、いっそうドラマチックなものにしてくれる。

開会式の中継をTVで見た。全部を見たわけではないが。
ストーリーのある開会式の演出。それ自体は見ていても楽しい。
ロシアという国を改めて知るきっかけにもなる。

でも、どうしても拭えない違和感。

その理由は、中継のアナウンサー。
「すごいですね~。皆さん、すごいでしょ?」っていう感じで訴えてくる。これもそこそこ鬱陶しいが、違和感の根源はそこではなさそうなことに気づいた。

それは、明らかに事前に用意されたシナリオを読んでいること。
その場で感動したものが口をついで出る言葉と、事前に用意したものを読むのとはでは、伝わるものが違う。まったくと言っていいほど違う。

しかも、NHKとして「私たちもリハーサルの様子は見せてもらえませんでした。いったいどんな開会式になるのでしょう。」とか、前もって言っている。
なのに、セレモニーの進行すべてについてよく分かっていて、詳しく説明してくれる。
2人での進行であれば、一人は説明役、もう一人は(詳しい内容は知らないとういう体で)聞き役感動役に徹するならまだ馴染みやすいのかも知れない。
でも、(当然であるが)男女両アナが詳しい、詳しい。
二人揃って、時として交代しながら、これでもか、ってくらい情報を押し込んでくる。

当然、各国プレスに対しては、事前にオリンピック組織委員会からセレモニーの進行とその意味というか象徴するものについての十分なレクチャーがある。NHKもそれに基づき、さらに独自取材を加えて説明しているはず。

つまりは、「今初めて見ました・知りました」的なスタンスなのに、詳しい実況をする、これが違和感の原因。
知っているなら知っている、知らないなら知らない、立ち位置をハッキリして放送しろと思ってしまう。

そういうものも含めて、予定調和(品のない言い方をすれば、「茶番」)として楽しむのがこの手のセレモニーの正しい見方なのかもしれない。
大人ならそうするだろうが、お子ちゃまの僕にはどうしても馴染めない。

★新ブラジル選手のプロフィール

MFニウド(20)とDFギリャルメ(21)

若いしレンタルだから、初期投資はゼロ。年俸(レンタル料)も安いんだろうな。

で、レンタル元のクラブは、
「アヴァイFC(Avai Futebol Clube)は、ブラジル・サンタカタリーナ州・フロリアノーポリスを本拠地とするサッカークラブ。」(ウィキペディアより引用)

どこかで聞いたぞ って思ったら、2011年にガスにいたロベルト・セザーが今年移籍した先。
そう、「セザー」とか「ヤザー」(これは違うか)とかいう選手コールだった。

http://avai.com.br/
のATLETAS(選手紹介)には、2人とも名前はない。
ちなみに、Avai Futebol Clubeでググると、「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。」というメッセージが出る。
(最後のiはアキュート付きらしい。)

二ウド(Nildo)の方は、2012年のU20ブラジル選手権グループCで(4試合で?)2得点を取っているらしい。
この時アヴァイーは、アトレチコ・ミネイロ、フルミネンセ、グレミオ、ポルトゲーザと対戦し、3勝1敗でグループCを1位通過後、準々決勝でクリチバに0-1で敗れているのは分かった。
詳しくは、http://www.bolanaarea.com/sub-20_brasileiro_2012.htm
あとは、分からん。

で、ギリャルメ(Guilherme?)は、これか?
http://www.ogol.com.br/jogador.php?id=238348
と思ったら、サンパウロのユニ着てるので違うか?


結局、よう分からん。

各URLはリンクを貼ってないので、検索エンジンに手でぶち込んでやってください。

★そして翔哉は富山へ

分かっていたことではあるが、それほどまでに金がないってことか。
入場料、スポンサー料と並び、移籍料(育成費、違約金)は重要な収入であることは間違いないし。

赤字が出ればその分だけ補てんしてくれる親会社がいるクラブならこんなことにはならないだろう。
「地域密着」を標榜し、ネーミングライツを含め企業名を入れることを禁じるというのが建前のJリーグとして、そういった事実上の企業丸抱えでいいのかという疑問はあるが…
だって、だれが見たって、マリノスは日産のクラブだし、グランパスはトヨタのクラブでしょ?
レッズだって三菱自動車だけど、今は独立採算かな?


で、今回の移籍は、ウチか瓦斯かどっちが仕掛けたのか知らぬが、

ウチ
・とにかく金がない(他と違い絶対に赤字経営をしない経営者だからな)
・高値で売れる選手は売らないと存続できない

瓦斯
・(推定)3千万なら先行投資しても悪くはないな。3年後に少しでも高く売ればいい
・かといって今年は戦力にはならん
・スペインに行きたいなら、レンタルに出すか?
・(スペインがだめなら)J2だ

富山
・(あるかないか分からん)瓦斯戦不出場条項を付けてレンタル料少しでも安くなるなら借りよう

こう事情であろうことは想像に難くない。

★育成クラブ

今日のまとめ

IN 南(町田)
OUT 飯尾(横浜FC)、小池(同)、刀根(名古屋)

噂 田村(仙台?)

それほどまでにお金がないってことか。
高く売れる選手もいない。

多少成績が悪くてもクラブは消滅しないが、赤字を垂れ流しにしたら確実に消える。
そこが昔とは違う。

育成で生きるクラブは、育てた選手をビッグクラブに売却しその収入でやっていくしかない。それで、何年かに一度優勝争いに絡めれば御の字。
そう達観するしかない。

ただ、1部リーグでないとジリ貧になっちゃうぜ。

★飯田産業は飯田グループホールディングスの子会社に

今更ながら、


昨季までのコーポレートパートナー「株式会社飯田産業」は、上場を廃止し、他5社とともに共同持株会社「飯田グループホールディングス株式会社」を2013年11月1日に設立しています。

http://www.iidasangyo.co.jp/topic/20131029.pdf

http://www.iidasangyo.co.jp/topic/20131001a.pdf


グループ全体での売上額は9,000億円近くあり(「共同持株会社設立に関する契約締結及び株式移転計画書の作成について 」)、飯田産業単体の5倍以上になります。


飯田産業が、約束の期間満了前にコーポレートパートナーから撤退したのは、この経営形態の見直しがあったためと言われています。

一応、新たな経営形態への移行が完了した今、飯田産業または飯田グループとしての来季以降のパートナー復活の芽はあるのでしょうか?ないのでしょうか?


★2013シーズン総括

たまには更新しておかないと・・・

以下、総括と言っても、チームの成績ではなく個人成績(参戦結果)ですが。


◆ホーム
21試合中20試合参戦 〔仕事のためガンバ戦(7/27)のみ不参戦〕

◆アウェイ
21試合中8試合参戦 〔富山、群馬、徳島、長崎、千葉、横浜、栃木、山形に遠征〕

◆計
42試合中28試合参戦
参戦率66.7%、勝率がこれくらいだったら間違いなく自動昇格だな。


遠方アウェイの平日はほぼ無理。 松本戦も当初予定日なら行けたのに。
同じく、遠方アウェイの日曜ナイトゲームも厳しい。

来年はどうなるのだろうか?
W杯期間中はJ1は中断だろうから、その期間はJ2は土曜開催かな? 日本代表の試合日は外すんだろうけど。

★2ステージ制見直し?

オイオイ、大丈夫かJリーグ!

かつて2ステージ制を採用していた時期も同様な問題が指摘されていただろが!
それを知らなかった、気がつかなかったとはお粗末以外の何物でもない。
それを今になって発見したとか、何を考えているのか?

アメリカの多くのプロスポーツのように、「レギュラーシーズンはポストシーズン(プレーオフ)に進出するチーム決めるためのもの」という割り切りができればいいが、日本(人)には馴染まないんだろうな。
もっとも、ワールドカップだって、予選リーグを最も悪い成績で突破した国でも、決勝トーナメントで全勝すれば優勝(最強国)の栄冠を勝ち取ることが可能なんだから、同じっちゃ同じだが。
ただ、最大の問題は、「故意に負ける」という行為と勝ち負けが億単位の金に結びつくTOTOの存在。

通常、最終節は同時刻試合開始で、故意に順位を操作することを難しくしているが、勝点、得失点の差によっては、それでも防げない場合もある。
また、最終節で試合中にプレーに支障が出るくらい紙吹雪を大量に撒いて、試合の進行を少しでも遅らせ、他会場の結果を見て試合が進められるように準備した、某クラブのサポがいたのは有名な話。
これは、スタジアムが飛行場に隣接し、飛散するな可能性のある紙吹雪の使用が禁じられていたため、計画を察知したクラブ側から事前に使用禁止が通達され実行はされなかったけど、奴らなら本当にやりかねない。

さて、飛行場に隣接しているスタジアムと言えば、「アルウィン」? あそこは、「信州まつもと空港(正式名:松本空港)」。「飛行場」ではない。
ということは、この飛行場とは? 某クラブとは? ウチではないので、お察しのとおりです。

ちなみに、某クラブは、ブログ等で周知されていた「紙吹雪大量投入計画」は事前に禁止したのに、同じくブログ等で周知されていた「相手方サポ席乱入計画」は禁止せず、その結果「灰皿事件」が起きた。

かなり脱線したが、大丈夫かJリーグ?

★国立で印象に残る試合

1993年の開幕戦は応募したけど落選。生で見ていないので選外に。

2005年、HOT6でレッズに0-7で惨殺された試合とかは強烈なインパクトがあるが、これも選外だな。


いい意味で印象に残っているものでは、


(1)2001年9月15日 J1セカンドステージ第5節(アウェイ:横浜F・マリノス戦)
前園が相手GK川口?と交錯し、骨折しながら先制点を決め、2-1で勝った試合。

魂のゴールと言ってもいい。ただ、遠いサイドのゴールだったのでよく見えなかったけど。


(2)2004年10月23日 J1第10節(ホーム:清水エスパルス戦)

ウベダ、桜井、平野、ウーゴのゴールで、4-0と圧勝した試合。

この時の対戦相手にいた戸田がヴェルディのパス回しに脱帽したという。特にウーゴのゴールはその後の語り草になるくらい素晴らしいパス交換から生まれた。

美しいゴールと言ったらこれかな?


(3)2008年8月23日 J1第22節(アウェイ:FC東京戦)

大黒の同点ゴール、終了間際にディエゴのミドルシュートから得たコーナーキックを那須がヘッドで叩き込んで2-1で勝った試合。

大黒のゴールもだけど、那須のヘッドには大興奮。誰彼かまわず、周りの人とハイタッチ(ハイテン)しまくったっけ。ちなみに、この試合以降、東京ダービーは無敗。


他に美しいゴールと言えば、


(4)1994年12月2日 チャンピオンシップ第2戦(ホーム:サフレッチェ広島戦)

今でもよく映像が使われているラモスのループシュートで勝った試合。

JSL時代には、ラモスは後ろから出されたパスをヒールでループを決めるという離れ技もやってのけています。


で、どれに投票しようかな・・・

★バカッターもここまでくると

俳優の玉木宏さんが、成田空港の土産物ショップでクレジットカードで買い物しところ、サイン(署名)をしたレシートをツイッターに晒されたという。
載せたのは、直接対応した店員(レシート撮影者)ではなく、その画像の転送を受けた同僚店員らしいが。

カード番号は一部隠していたようだが、サインはまんま載せていたそうだ。
(そもそも、レシートを撮影すること自体問題だが)番号はまずいと思う脳があるなら、サインもダメとなぜ気がつかない?

もうこれは店員の謝罪とかの域を超えている。クレジット加盟店の資格をはく奪すべきレベルでしょう。

★TOKYO●2020 決定

決まりましたね。2回目となる東京でのオリンピック開催。

でも、国内で既に2回のオリンピックを開催している場所があるのをご存知だろうか?
「これまでの開催地は、東京、札幌、長野だからダブっているところはないはず」って思うでしょ。
でも、あるんです。

それは、軽井沢
1964年の東京大会で馬術、1998年の長野大会ではカーリングが行われているんです。

これで、やっと東京も軽井沢に追いついたことになります。