こんばんは。
命の美をケアするセラピスト原美穂です。



風邪引くわけにはいかんぜよ!

ふらついてちゃーこの世でやることやれんぜよ!


と、いうことで、

体(=魂の器)のケアは、

最重要課題。


大切な人を守る為にも、

そして、愛する人の幸せを願うのならば、

まず自分のケアは最重要課題。


自分にも言い聞かせながら。




今月のソシオエステ養成講座の
勉強週間がはじまるので、
持っていけるサイズの色々を購入。




最近では昔ながらの梅干しは、探さないと手に入らない。
大きな梅干し専門店でも無いことがあったから、驚きとさみしさ。


食べやすくするため人工甘味料が入っていたり、アミノ酸等(=化学調味料)が入っていたりするのが、多いですが、

治癒の為に使うときは、梅と塩だけの本物の梅干しをどうぞ。


梅干しをつぶして、お湯をそそいで飲みます。



私の今は梅干しな気分だけど、

梅肉エキスも、とてもおすすめ


私は何年も前に母と作ったのを冷蔵庫に常備。

自分で作ると、ものすごーく大変だったから、
この値段が安く感じる。

お腹の不調時にもとても効いてくれます。






次は、はちみつ。
家には色々な種類のはちみつを置いていますが

今回は7年?くらい前にハマっていたハチミツのメーカーさんの商品と再開!したので

嬉しくて買いました。




色んな種類が当時はあったのですが、

今回私が行った店頭では

このローズのモノだけでしたので、コレに。 


ローズのつぼみ入り。

ガリガリしたハチミツが好きです。


よくあるスーパーなどに出回っているハチミツは、
加熱処理させてハチミツの栄養が無くなっているものや、水あめと混ぜてうすめて販売されているモノが多いですが、

風邪予防や喉の炎症時には

非加熱で、ハチミツ100%をどうぞ。




次。
このミニサイズは、持ち運びに便利なので

喉があれ?と思ったときにすぐ使いやすいなと思って。


ローハニー(非加熱)




次。
ハーブキャンディ。 


これ、ハーブのスースー感、スゴいです。
口に入れるとき、ちょっと勇気がいる(笑)けど、私は好き。

胃腸が弱っているときは、おすすめしないかな。

原材料名が、砂糖    ←からはじまる安心感!

人工甘味料なし。




あとは、これ。

美味しいから。

あずき美人茶、美味しい。

だしも、もちろんアミノ酸等(=化学調味料)なし。



全てコスメキッチンさんで購入しました。



あとは、精油たちと、

よい塩、リンパ流す用の熊野筆、バスソルト

などいつものお助けマンも持って。






家族の健康や、自分の健康美のためにも、

化学的なものをやめて、オーガニックや自然なモノを使っていきたいけど、

いっきには無理だし、

まずは何からしたらいいか…?


と、思う人は


★生理用ナプキン
(化学物質の経皮吸収が高い部位だから。気持ちよいし。)


★料理で使う調味料を、
1つずつ
(家族みんなが毎日体内に入れるものから。美味しいし。)

からが、オススメです。





と、色々書きましたが、


それ以上に



睡眠


笑顔

が、一番の風邪予防になります。

本当に、それです。




早く寝て、

くだらないことで笑いましょうね、

お互い。





サロンの最新予約状況はこちら

・・・・・・・・・・・・

自然療法・オーガニックサロン
greenair(グリーンエアー)
 
ご予約お問い合わせは、LINEからもOKです。

友だち追加

LINE@に登録すると
LINELINE@ショップカードにご来店ポイントがつき(施術のご来店時)、ポイントがたまると、プレゼントをお渡しします♡
LINEお得情報が届いたり、時にはLINE@限定の緊急企画もあり♡
LINELINEからご予約がスムーズ。ご質問もお気軽にどうぞ♡