「GR Digital III」がついに発表になりました!
スペック等は、RICOHのサイトや他の方のブログが丁寧にご紹介されていると思いますので、
僕なりに「GRD3で改善されているみたいでいいなぁ。」と思ったところを挙げていきたいと思います。


1)速写性の向上
GR Digital と San Francisco

GRD2でもかなりの速写が可能です。
例えば、上の写真は横断歩道を渡りながらの写真ですが、よく晴れた日だとキッチリ写ってくれます。

GR Digital と San Francisco

サンフランシスコで、歩きながら写真を撮る場合、
カメラを向けると、ジロっと見られることもあります。
なので、あまり周りの人に意識させずに
「サッと出して、パッと撮る」ということは、結構、重要に思っています。
そういった意味では、
・F1.9の明るいレンズになったこと
・シャッターボタン一気押しによるフルプレススナップ
で、速写性がどこまで良くなっているか、かなり期待です!


2)夜間・室内撮影の向上
GR Digital と San Francisco
GR Digital と San Francisco

GRD2は気を許すと、すぐ手ブレを起こしてボケボケの写真になってしまいます。
「F1.9という明るいレンズ」と新しい「GR ENGINE III」で、
暗い場所でもどれくらい綺麗に撮りやすくなっているか楽しみです!


3)ゴースト・フレアが改善されていること
GR Digital と San Francisco

上の写真のように、GRD2では結構な頻度で逆光時に、ゴーストや隅に赤いフレアがよく出ます。
GRD3だと、レンズのコーティングを改良されているようで、厳しい逆光でも
フレア・ゴーストが現れないようになっているようです。
「あらら、ちょっと残念。。。」ってことが少なくなるのは嬉しいですね。


4)背面液晶の向上
GR Digital と San Francisco

モニターが23万画素から92万画素になりました。
青空を撮った時にモニターでスッキリ撮れたか確認しずらい時があるので、
どれぐらい見やすくなったか期待したいですね。
あと、2.7型から3型に画面が大きくなりました。
逆にグリップの部分と親指の操作がしずらくないかちょっと心配しています。
(慣れてしまえば問題ないとは思うのですが。)

GR Blogのきょーちゃんワッキーさんのレビューが素晴らしいです!
とっても欲しくなってしまいましたが、発売すぐはまだ高いと思いますし、
まだまだGRD2を使いきれていないので、僕は当分GRD2で頑張ります!

でも、購入された方のレビューを見てしまうと、欲しくてたまらなくなるんだろうなぁ。。。ラブラブ!