ヘアワックスの選び方講座! | 美容室大阪アメ村心斎橋grazieグラッチェ 口コミで大人気‼︎ 髪型でお困りのメンズ&レディースの為のブログ

美容室大阪アメ村心斎橋grazieグラッチェ 口コミで大人気‼︎ 髪型でお困りのメンズ&レディースの為のブログ

大阪アメ村の1対1のプライベートヘアサロン美容室glazieです。綺麗になる美容情報、女子力up.美意識up,ヘアーケア、お得情報、ヘアアレンジ、日常の情報、初回割引、クーポンメニューなど記事にしていきます。090-1716-7888 まで(≧∇≦)LINE ID graziehair

おはようございます。


大阪アメ村美容室grazieだよ[みんな:06]
今日は、ヘアワックスの選び方を教えます[みんな:07]
Q.髪が多くて柔らかいのですが、スタイリングがうまくいっても、すぐ崩れてしまいます[みんな:08]
髪質別ヘアワックスの選び方とかあるんでしょうか[みんな:05]

とか、人気商品、CM、雑誌、などで特集された商品を購入して、家に、大量に、使わなくなったヘアワックスが。。。なって失敗してないですか[みんな:09]

お教えしましょう[みんな:10]

メンズのスタイリングで、セットを崩したくないなら、ハードワックスを使うべきです。
ハードワックスの中にも、

水気のないマッド系ワックス
水気のあるワックス

とがありますが、マッド系ワックスが一番キープ力があると思います。

なので、キープしたい!!崩したくない!!という場合は、マッド系のワックスがおすすめです。

髪質によってワックスを選ぶ、というよりも、したい髪型でワックスを選ぶ、というのが正解です。
キープさせるには、マッド系のワックスを使い、下準備にドライヤー、コテを使い形をつけ、仕上げにはハードスプレーを使うと良いです。

髪の毛は熱のチカラで形が変わりやすくなるので、スタイリングを崩したくない!!というならば、下準備は重要です。
それば面倒なら、パーマをかけましょう。
かなりスタイリングがしやすくなります(*´∀`*)


ドライヤーでの下準備

髪の毛を立たせたい、立たせてキープさせたい、という場合、根元が重要です。
サイドを流したい、という場合も、根元からスタイリングするようにすると、崩れにくいスタイリングが出来るようになります[みんな:04]

スタイリングが崩れてしまう原因には、根元の髪の毛が寝てしまっている場合があります。
なので、立たせたい場所の根元にドライヤーを当て、形を作っておきます。

髪の毛は、熱が冷める瞬間に形が決まるので、最後に冷風をあてて形を固めてください。

男性でも、トップの髪をカーラーで巻くのもアリですよ!!
髪の毛が一周半するくらいのカーラーを選び、巻いておけばかなり立ちやすくなります。
photo:01




トップの髪をマジックカーラーで巻いてみましょう。
百均に売ってる、中がアルミのマジックカーラーで充分で[みんな:01]

きっちり根元から巻くと、根元が立ち、まいた上からドライヤーで温風→冷風で形をつけると、結構持ちがよくなります[みんな:02]
これは、髪の毛が堅い方は巻きにくく、難しいかもしれないので、巻きにくかったら、カーラーに巻く髪の毛の量を少なくしましょう。

基本的には、

カーラーの大きさ=巻く髪の量

と覚えておいてください。

カーラーを巻くタイミングは、タオルドライ後が一番形が付きやすいです。
ドライの状態でも効果はあるので、朝、準備している時につけているだけでも良いですよ♪


あとは、髪質別にキープ力が増すような方法や、注意点を挙げてみたいと思います。


髪質が柔らかい人

ワックスをつけすぎるとワックスの重みでセットが崩れる可能性があります。
ワックスは手のひらに広げ、毛先だけに付けるようにしましょう。(根元には絶対付けないようにします)


髪質が固い人

ワックスは少し多めに付けます。
髪が硬いと、キューティクルがしっかりしているので、なかなか髪の毛が思うように変化してくれないので、ワックスを手のひらに広げ、もみ込むようにワシわしつけてやってください。(根元になつけないほうが良いです)



最後に、仕上げにハードスプレーを振りかけて終了!!

ハイ!お疲れ様でした[みんな:03]
photo:02




スタイリグの仕方が分からない、こんな風にしたいけど。。。などあれば、お気軽にご連絡ください[みんな:11]

大阪市中央区西心斎橋2-11-9RE-011 404
grazie hair salon(グラッツェ)
090-1716-7888
LINE ID graziehair


カット、カラー、パーマ、縮毛矯正、ストレート、セット、トリートメント、シャンプー、Wカラー
コスメパーマ、ワックス、スプレー、
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村