ヌ・パガヂー! 3と4 | Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

どうせ紹介するならできるだけ科白に対訳を、と思ったはいいがそのおかげでヒアリング苦手なのを痛感させられて泣けてきました。もっと頑張れ私。

ほとんど科白がなくて楽、というわけでは断じてないけど「Ну погоди! (ヌ・パガヂー!)の3と4をご紹介。
余談だがぼーっとネットめぐってたら、「ショタコンのおっさんが美少年を追っかけまわしてるように見える」的なこと言ってる人がいた。それは思っても口にしちゃいけない。



Ну погоди! (эпизод 3)/ヌ・パガヂー!(エピソード3)


2:34 -ウサギめ、今に見てろよ!
3:17 鮮魚:ЖИВАЯ РЫБА
5:18 工事中:РЕМОНТ ДОРОГИ
5:20 迂回せよ:ОБЪЕЗД
7:30 -おい、ウサギ!
9:15 -くっ、ウサギめ! 畜生、今に見てろよ!

ラストらへんのBGMがロシア民謡のカリンカだ。ヌ・パガヂー!は民謡アレンジのBGMが多いのも嬉しい。
ウサギの自転車立ちこぎがとても可愛いこの回の最大の見所は、おおオオカミよ死んでしまうとは情けない的な場面でウサギが喜ぶどころかしょんぼりするところかと思います。あんだけ追いかけ回されてるのにウサギいい子や。



Ну погоди! (эпизод 4)/ヌ・パガヂー!(エピソード4)

0:10 ようこそ スポーツマン達!:ПРИВЕТ СПОРТСМЕНАМ!
0:18 ようこそ オオカミ!:ПРИВЕТ ВОЛКУ!
0:15 -くそっ、ウサギめ!
4:28 -ウサギども、今に見てろよ!(注:複数形)
5:14 スポーツホール:СПОРТ ЗАЛ
7:55 -やだよ!
8:44 -くそっ、ウサギめ! 今に見てろよ!

競技場での一幕。ウサギの出番は少なめだがオオカミが相変わらず突き抜けたお馬鹿でいっそすがすがしい。
「あんたまたそーやって自ら墓穴掘って! だから言ったのに! だから言ったのに!」と力の限り突っ込みたくなります。
このいちいちお約束な展開がヌ・パガヂー!の魅力のひとつなんでしょう。安心して見ていられる。
あと脇役のみなさんが実に輝いてますね。オオカミの影の宿敵カバはこれが初登場か?


次回はロシアのくまのプーさんの歌をご紹介。リクエストもらえたー嬉しいですありがとうございます!