パレオはエメラルド | miyo tsuchiya's blog

miyo tsuchiya's blog

土屋みよの日々のつれづれ

はい、前から言ってた通り今日から関西に旅行に来てます!
毎日もりもり日記書きますよ!!

今日は記念すべき1日目、大阪です。
と、いうか、0日目がありました。
昨日23:45八王子発の夜行バスに乗ってやってきましたが、
それまで友達と3人で新宿で飲んでたんです。
久しぶりに会ってテンション高いし全員キス魔になってぶっ飛んでました。
それが0日目。

でちょっと酔いがさめた頃夜行バス乗車。
で、話は戻って1日目6:40大阪着。
が。
座った姿勢だったのとあんまり食べずに飲んでたののせいか、
お腹が痛い(^q^)

とりあえずお店やってないし携帯がご臨終だったので、ネカフェへ。(7:00)(20分迷子)
乗り換えとか調べながらココアとかを飲んでみるものの、ますます荒れる胃。

携帯が生き返ったので出発!(8:20)
コインロッカーに荷物を預けるために小銭が必要で、キヨスクでサンドイッチを買う。
食べる。胃が治る[e:414]

まず、最初にして最大のイベント、
大阪市環境局舞洲工場&舞洲スラッジセンターへ!!
西九条からバスで向かいます。
舞洲は完全なる埋立地で、工業地帯です。
一人降り立つー。
人がまるでいない(トラックのエンジン音でかろうじて人の気配を感じる)
ので一人で「サイコー!!」「かわいい~(泣)」と工場に感想を投げ掛けながら、
1時間半ぐるぐる回って写真撮り続けました!
ほんとに今までの人生で見た建物の中でダントツに最高だった(泣)
途中、近くの建物の窓からおじさんが
「姉ちゃんなんか探しとるんかー!この辺ハーブあるで!地図いるかー!」
と声を掛けてくれて、地図ももらったんですが、
言われた方向にハーブ情報は全く載っておらず辿り着けませんでした。笑
でも嬉しかったです(´∀`)

西九条駅まで帰ってきて、ここで名物たこ焼き!(12:00)
を、買おうとするも、用意してもらってから万札しかないことに気付き、
一旦コンビニでお金下ろしてから受け取りに行きました(-∀-)
こっちが悪いのに何だかたこ焼きのおじいちゃんの方が申し訳なさそうで、
たこ焼き開けてみたら8個入りのはずが9個入ってる!
これも嬉しかったいい話(-ω-)

その後はまた大阪に戻って、ホテルのチェックインまで梅田~大阪間をぶらぶら。
大阪は、観光地というか普通に栄えてる街って感じだったので、
つい買い物を始めて散財してしまいました(T_T)
ホコモモラがわるいっ!(ワンピースをゲット)

夕方、一旦阿波座のホテルにチェックイン。(16:00)
アパートみたいなドアで、結構年季入った感じのホテルでしたが、部屋めっっっちゃ広い(笑)
大阪でホテル街とかに迷い込んでしまった時間が長かったので、この時点でかなり歩き疲れてます。
でもまだミナミにいけてない!

いざ心斎橋!(17:00)
あの、言い方が悪いかもしれませんが、千葉に柏って市があるんですけど、
それの10倍版みたいな、、感じでした。笑
人がおーい!
道頓堀界隈はちょい治安の悪い感じですね。
でもばっちりかに道楽×3、食い倒れ人形、グリコ看板撮って、
ここでもたこ焼きを2種類食べ比べてみました。笑
せっかく関西なので全部醤油にしたんですが、んー?
私の味覚は関東かぶれなので、ほう、とゆー感じでした。
やっぱり人情込みでお昼のが美味しかったかな(´∀`)
そしてここでも持ち前の方向音痴を発揮。
千日前道具屋筋商店街に行きたいのに、またしてもヘルス街に迷い込む(泣)
でも無事行けましたよ!面白い!!
バイトのキッチンで見るようなものがいっぱい!
マドレーヌ型みたいなのを買ってきました。

しかし本格的に歩き疲れたので阿波座に帰る。(20:00)
やっぱりお店でちゃんとご飯を食べたくなったので、
ホテル近くのカフェバーに行きました。
何気に裏目標だった一人バー!
ライブ後の打ち上げ中らしく、とってもアウェイ。
全然大阪関係ないけど、がっつりキーマカレーを食べる。
インテリアがすごく可愛くて、置いてあるシャレオツ絵本読みながら楽しく過ごせました。

そんな感じで1日目は終わり!
合計で30000歩以上、21km歩いてました。
足パンパン!
やっぱり舞洲工場が最高でした(´∀`)♪
そして今日の教訓。
ショッピング始めちゃダメ!笑
ふつーにお金が消えていきます。
総合して、大阪いいとこでした!
またきます!
一人串カツは勇気が出なくて出来なかったので、
今度は人と来たいです!笑



2日目、京都編に続く。