長々とやってきました春播き
いよいよラストです
最後はTwitterの種子ガチャ企画で頂いたコチラ
多肉ではない不思議な種子達
ナガミハマナタマメ
→でかい豆。お茶とかにするのかな?
Peumus boldus
→チリ原産の木?これもお茶とかになるらしい
ムサ・ベルチナ
→畑にもいるアケビバナナ。
チョウマメ
→バタフライピー 。青いお茶になる。
播きました
チョウマメは数が多かったので別に
覆土してみた
豆は覆土のイメージ
種播きがひと段落しましたし
畑仕事頑張るぞーと決意も束の間
梅雨が来そうですね
咲き乱れているマクロケントラ
凄い量の花芽が待機してます
雨降る前にチョメチョメ受粉しときました
大型士童
こちらも花芽ぽいですが、、、
開花せずに自家受粉して種子を作るみたいです
ユーフォルビア・ステラータ
和名:飛竜
結実したようで様子を見ていたのですが
種子が爆ぜ始めたので慌てて綿を被せました
↓
ちゃんとキャッチしてました