今朝は頼まれていたサラセニアの受粉に挑戦
びよーんと伸びた花
受け皿のようなとこに花粉が溜まっています
しかし雌しべが分からない

ネットで検索して調べてみると
受け皿自体が雌しべで先端に柱頭があるらしい
よーく見てみると
あった!多分コレです
全部で5つあり花粉をぺたぺたしておきました
この花、少し臭い独特な匂いがします
イチジクの匂いに似ている気もする
昨夜はハオルチアの受粉もしたのですが、
蜜で手がベトベトになり、
好奇心から舐めてみると凄く甘かったです

これはイケるぞ!と蜜を舐めながら
せっせと受粉していると虫になった気分でした
挿しこみ式でも上手に根を張れないものがいて
謎のスイッチが入るようです
勝手に命名「ど根性発芽法」
うまくいくかな?