昨夜4/17、サボテンの種子を播きました
いきなりアフター
たにさぼさんの種子とまみみーぬさんの種子

このDAISOの実生容器、
なかなか使い勝手が良いのですが、
中のザルが取りにくいのが唯一の難点です

そこで、ビニタイで持ち手を付けました
どのご家庭にも必ずある
プレステラを縛っていた白のビニタイを使用

持ち手があると
腰水を交換したり注水する時に便利ですウインク


通気性抜群のザルと腰水容器

保湿用の蓋もついています
きっちり閉めず少し隙間を開けています
これで発芽を待ちます!


発芽チェックも行いました

双子を発見!
1つの種子から2本発芽しておりますポーン
こんな事あるんですねぇ

メガロドンタ megalodonta
出てきました!


セバスティアナ sebastiana
出てきました!


チタノタ ドワーフ titanota 'Dwarf'
いっぱい出てきました!


gentry 'La Escondida'
出てきました!


Gonolobus cyclophyllus
出てきました!
向きはこれで合ってたみたいですデレデレ


畑仕事をして身体中が痛い!
昨日の実生の事で1記事埋まったのでまた明日