3日連続草刈りです
今日も午前/午後と2部制でした

草を刈り進めると現れた木
赤い実がついてたので南天と思い込んでましたが
今見直すと葉の形が違うなー真顔
なんでしょうこれ?

当然、草刈機では刈れないので放置
邪魔にならなければそのままでも良いかなニヤニヤ

午後の部は家族総出です
草刈りをしていると不思議な物体を発見
草を編んで作られた謎の玉
なんだこれーニヤニヤ

鳥の巣かな〜と子供に渡して草刈りを続行
すると、「何か入ってる!」

えーーー滝汗

確かに振ると中で何か動く感じがします滝汗
綺麗な球状になっていて出入り口は見当たらず、
中の様子は見えません

開けてみたい衝動を抑えつつ
さっきの木の上に置いておく事に
(鳥の巣だと思ってるからね)

帰宅後気になって調べてみると
正体が判明しました!

その正体は、

、、

、、、

カヤネズミの巣(画像はネットから)
まさかのネズミの巣でしたポーン
そういえば昨日、小さなネズミがいました

中で子育てしたりするらしいです
もしかして中にいたのは小鼠か?

いらんお世話で木の上に置いてしまった巣
今頃親ネズミが必死で探してるかも滝汗

もう暗くなっていましたが
知ってしまったのに、そのままでは寝覚が悪い

ヘッドライトを装備して畑へGO
元の場所は草を刈ってしまっているので
近くの草を積んでいるあたりに移動させました

やっぱり何か入ってました
動かないので何かは分かりませんが
息を潜めてじっとしてるのかもしれません

無事お引越ししてくれると良いのですが滝汗
来週畑へ行くのが少し怖いです

嬉々として草刈りを進めていますが
そこにいる生き物達にはいい迷惑ですね
たくさんの命を奪う事になる訳で、
複雑な気持ちになってしまいましたチーン

今日も植物を一つ持ち込みました
マクロケントラhyb
寒さと日に当てるとカッコイイ色になる
たっぷり日を浴びてカッコよく育っておくれ

少し畑ぽい事もしました
草を刈ってる間
妻と子供達で畝を作ってくれてたので
ニンジンと大根の種子と玉ねぎの苗を植えました

なんとなくそれっぽくなってきましたデレデレ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
よければポチッと