昨夜挑戦したオプンチア接ぎ
まず台木のオプンチアです
最強の台木と名高いベルゲリアナ

新節の方が柔らかくて台木にしやすいと
教えて頂きましたので小ぶりのを台木にします
かなり根を張っていて
抜く時にブチブチっと根が切れちゃいましたゲッソリ
今度からはちゃんと個別に植えときます

真ん中らへんの刺座がくり抜かれてるのは
接木した後に横から新節が出てくるのを防ぐ為

穂木は
この前植え替えた時によけていた子達

台木の頭をカットします

ポットに植えます(順番めちゃくちゃ滝汗
もう一度薄く頭をスライスして
ここからは一気に!
穂木をカットして乗せる!


維管束同士を合わせるのですが
オプンチアの維管束は外側にあるそうなので
外側にずらして乗せています

うーん、
なんかやっちまった感が強い真顔
成功体験をしていないので、手応えが無いです
気分はマッドサイエンティスト

アップでチェックしてみます
神仙玉×2

こっちは根が無くかなり小さかったので
カットに手こずりました
今日見たら萎んでたチーン
大きい方は今のところOK?


晃山
なんか妖精のよう
少し楽しげにも見えます


烏羽玉
ぱっと見は悪くないような

しばらく腰水で安静にして様子見ます

ところで、、、
この悲しい残骸
こうしておけば
多分復活してくれるはずデレデレ
少なくとも新節出てるのは間違いなく復活する!

また経過報告していきます!