発芽!とか嬉しい事を書きたかったですが
これは良くない気がする
Twitterで聞いてみたら
どうも鹿沼土がダメなのではないかと
理由としてはpHが低い(酸性)
見た目が美しいというしょうもない理由で
表土に使ってしまいました

と書いてたので
ふーん無菌の清潔な土なのね
くらいに思ってましたが
思いっきり床土にって書いてるじゃんね
床土と表土て逆じゃないの
とってもおバカな事をしました

とりあえず種子を取り出し
カビとかでは無さそうなので
消毒して効果あるか分かりませんが気休めに
もうダメかもしれませんが
ワンチャン、復活に賭けて

嬉しい事もあって、
サボテンの種子が届きました
実生→接木して育ったら半分お返しして
残りは頂けるというお話し
実生も接木も経験が浅く失敗するかもですが
承知の上で快く送って頂きました

いやー
表土の失敗とかいうおバカなミスを
この種子でやらなくて良かった
自分で買った種子でまだ良かった
種子の上に写ってるのは枝豆、、、
ではありません
接木用のキリンウチワです
早速植えました
左は以前頂いたキリンウチワですが
種類が違うのかな?
随分大きさが違います
キリンウチワに種類がある事も知らなかった
まだまだ学ぶ事が多い実生一年生です