室内実生っ子のお引越し | grasshopperは多肉の夢を見るか?
室内で管理していた実生っ子達
お外に出しました

ここの棚は一昨日のブログで
オテロイ達がいたコーナー↓
少しずつ置場をスライドさせました
オテロイ達はより日当たりのよい棚へ
いきなり日に当てると焼けてしまうと思い
遮光シートを張りました
背面がノーガードなので少し心配ですが
これで様子見ていこうと思います
最初から外で育ててるワコマヒー
結構ニョキニョキしてきました
斑入りぽいのがチラホラと。
最初から外だと焼ける心配もなくていいですね
あとは買い足したパキポを植え替えたり
パトロールがてら夕方の水やりをしました
雨水タンクの水が残りわずかに

250リットルって多いなと思ってましたが
いざ使っていくと結構すぐ無くなりそう
もういらないと思ってた雨ですが
ちょっとだけ降ってくれとか思っちゃいます

