実生に使っている用土
実は、、、あまり考えてませんでした滝汗

はじめての実生は
リトープスとアガベとパキポ
鉢植えに使っている多肉用の土をそのまま使用

こんな感じでした(適当感やばい)
去年の10月の事。


こんなでも育ってくれたけども
リトープスの根が張りにくそうだった事から
(赤玉土の表面に張り付いて潜ってなかったり)
表面をバーミキュライトで覆うようにしました

そこからずっとそのままで
そして現在

倒れるアガベ達
背の高いアガベには、
バーミキュライトは軽すぎるのかもしれない

枯れるパキポ達
バーミキュライトの下の培養土の
栄養分が悪さしてるかもしれない
蒸れて根を腐らせてるかもしれない。

細かめの赤玉土と
バーミキュライトだけでいい気がしてます
バーミキュライトも表面を覆うというよりは
赤玉土の隙間を埋める程度にする

いや普通に種播き用土買えよ!
って話しかもしれませんが
あれこれ考えるのが楽しいんです
(今まで考えてなかったけど)

ではでは
生き残ってるパキポ達でお別れです👋