今日は午後休
そしてそのままゴールデンウィーク突入です!

帰宅後は庭の草をむしったりしつつ
多肉をチェック
帝玉のお花を見る事も出来ましたデレデレ
受粉相手がいないので種子は取れないのが残念

種まきの準備もしました
マヨカップではアガベ達が窮屈そうなのと
気温上がって育苗器無しでも発芽させれそうなので
今回はプレステラを使ってみます
ひじょーーに評判良いので期待してますニヤニヤ

さーて播種タイム

まずはアガベ達
チタノタブルー
オテロイの対となるチタノタ
緑のオテロイに青のブルー
あえてアズールと呼びたい(カッコいいから

フェロックス
最近MAROさんのブログで見て
あらいいですねぇと思っていたところ
セールになっていたので即ポチ

パリーパリー(吉祥天)
気になってた吉祥天
色々と亜種変種あるようですが基本のやつ?
耐寒性も優れてるのでいずれ地植えしたいです

モンタナ
めちょんこカッコいい


クイオテペセンシス
新・珍奇植物でみて一目惚れしました
多分名前覚えれない
別名ライオンの尻尾らしいのでそう呼びます


ユーフォルビア ステラータ
別名、飛竜(かっこいい!)
名前だけでなく見た目もカッコいいのですが
成株はおそろしい値段で買えません
かなり成長遅いようなので気長に育てます


ダシリリオン ウィーレリ
オマケでもらった種子
あまり一般的でないのか情報が少ないです
アガベの仲間みたいです
成長は遅いらしいのでこちらも気長にいきます

早く芽が出ろアガベ+αの種
ゴールデンウィークの楽しみが増えました