本日の実生チェック
育苗器内では
カフルムが発芽しましたデレデレ
同じタリナム属の草花火は発芽出来無かったので
少し心配していましたが、これで一安心

他の種子は動き無し
「まだ慌てるような時間じゃない」真顔
でもこの発芽を待つ間はドキドキします

海王丸のこれはカビかなー滝汗

昨日色々気になる事を書いてましたが
ブログアップ後も飽きずに見ていると
見落としがありました

なんと青磁牡丹が新たに発芽ポーン
しかも2つ!

播種から50日以上経過した
このタイミングで発芽してくれるとは驚きです

もう一つはパピラケア
新しい葉が出てきたぽいデレデレ
動きが少なくてあまり取り上げてませんでしたが
少しずつ成長してくれてるようです

最後に書いたのは倒れまくってた姿でしたっけ
その後なんとか起き上がったり
そのまま溶けたりして残り9株です

アガベの様子を見るに
倒れた子は起こしてあげると良さそうですが
パピラケアは小さ過ぎて無理でしたね

それでは今日はこのへんでウインク


量が増えてきたので
2回に分けて播種したりして
同じ種類だけど別れてた物を1つにまとめました
日付は古い方に統一して名前に「+」を追加