今日は、この前会社の陶芸体験をした
常滑のセラモールへ鉢を見に行きました

ブランコだけの小さな公園もあって
子供は楽しそうに遊んでましたが

「疲れた!喉がカラカラだ!」
と騒ぐので喫茶店でコーヒーでも飲むかと、
入ってみると、、、


思いがけず充実した園芸店が併設されてましたデレデレ
当然、喫茶店は後回しで見て周りました

見るだけで持ち帰りはしませんでしたが
こういう意図せず出会う多肉って嬉しいな

さてさて話しは昨日に戻ります
「よーし播くぞー✊」
などとブログを書いてましたが、、、
子供を寝かしつけてて共に撃沈💤

またやっちゃった
なんとか11時前に目覚めて播種開始真顔

Drimia uniflora
世界一小さな球根植物らしいです

カフルム
草花火と同じタリナム属の塊根植物
草花火は全く発芽させれてないけど大丈夫かな

海王丸
ツルっとした肌にウネった刺がカッコいいサボ

ヘキラン
碧瑠璃鸞鳳玉というらしい
白くないランポー玉で刺のないサボさん

こんな感じになりました
8カップ育苗器にイン
丁度アガベが8カップでしたので全部アウト
並べてみました
なんじゃこりゃニヤニヤ