本日もアガベ発芽チェック
チラホラ芽が目立ってきました

ジプシコラの発芽がなかなか良いです
先に播いたと思われる5粒は結構大きく
周りの後発組もアサリ状態がいっぱい
これもジプシコラアサリ状態
14/24個 58.3%が発芽してました

ユタエンシスも1つ発芽確認
あとはマクロアカンサのみです
マクロアカンサはオマケで貰ったので
発芽すればラッキーてなもんです

しかし、アガベを播いたら連日アガベばかり
我ながら本当に現金なやつだと思います滝汗

観察は毎日してるんですよ
育苗器、卒業組たちも可愛いです
青磁牡丹、臥牛、パピラケア、オテロイです
青磁牡丹が日焼けか赤くなってきました
臥牛もほんのり赤い
倒れてるのもこのままでいいのだろうか

赤みが気になるので
数日前から置場を下段に変えて様子見てます


あ、もちろんこれ以前の実生っ子も可愛いし
実生っ子じゃないのもみんな大事です

でも発芽し始めるとそっちに走りがちニヤニヤ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
よければポチッと