無菌播種のコンタミ対策の話しです
色気皆無です


お手軽無菌播種を目指している以上
作業中の菌の混入は防げないと思ってます

となると
混入した菌をいかに滅菌するか

そこで消毒薬として
次亜塩素酸ナトリウム希釈液を使っていました

小難しい名前だけど薄めたハイターです。
お手軽でしょウインク

20日前後コンタミしてなかったので
ある程度の殺菌効果はあったようですが
滅菌には至っていなかった様子。

次の手として考えてるのが次亜塩素酸水
名前は似てるけど全然違う

同じ有効塩素濃度で殺菌力を比較すると
5倍とか8倍とか80倍とか
色々書かれてますがとにかく強い

入手方法ですが
買ってしまうのがお手軽と言えば手軽

でも、どうせなら作れないかなーと

ちなみに製造機も売っていますが高いゲロー

コストと手間を天秤にかけつつ
色々と模索しております。

興味のある方は一度調べてみては?
無菌播種じゃなくても
園芸で活躍しそうなアイテムですよウインク

さて、だらだらと書いてしまいました
ここまで読んでくれた方どの位いるでしょ
読んでくれた方、ありがとうございましたデレデレ


とってつけた色気担当の実生パキポとアガベ
ちょっとずつ成長してます

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
よければポチッと