現在公演中の月組公演「Deep Sea」では、ヅカ史上初のエトワール役替りが行われています。
昨日、宝塚ホテルで行われたイベント「Suu's Room 」(※)に参加したのですが、ゲストの稲葉先生からその経緯を聞くことが出来ました。
※「Suu's Room」
宝塚ホテルの支配人である憧花ゆりのさん(元月組組長、愛称すー)が司会をつとめるトークイベント。
稲葉先生は香盤発表時点では細かな役割(誰々が歌う、など)は書かないそうです。
最初から書いてる先生の方が多いけれど、発表しちゃうと稽古中に変更しずらいからフレキシブルに付け加えられるようにしているとか。
すーさん「その時一番輝いてる人を選べますしね」
稲葉先生「そうそう」
す「急に変わる人もいますものね」
稲「裏切り者!って。前の日まで何度やっても出来なかったのに突然出来てるから」
裏切り者www
そんな方針なので、エトワールについても最初から決めないで稽古期間の途中で発表するのが稲葉先生のやり方。
発表するとワッと盛り上がり、全体のモチベーションがアップする効果もあるそうです。
で、今回は久しぶりの月組担当だった稲葉先生、まずは全体的(歌、ダンス)なオーディションをしてみたそう。
その結果、エトワールについては5名をピックアップして指名オーディションを開催。
1回ずつ歌ってもらったところ、全員素晴らしい。歌唱指導の先生からアドバイス(←各自ではなく5人全体に)してもらい、2回目。これまた5人全員がさらに上げてきた。
5人5色、自分の出したい色が明確で、そして全員から「絶対にエトワールを勝ち取る!」との強い意志を感じた先生たち。
5人には一度退室してもらってプロデューサーに連絡。
すーさん「秘密の会議ですね(笑)」
プロデューサーに「役替り」の意を告げたところすぐに上層部まで話を通してくれ、結果その日の夕方に公式発表された……という顛末だったそうです。
フィナーレは稽古の終盤に作るのでエトワールの決定も遅くなり、結果的にチケット発売後の発表になってしまったことは申し訳なかったと思ってます…と稲葉先生。
確かになぁ…
でも、私は今のところ3人のエトワールを聞いたのですが、本当にみんな色が違っていて選べなかった先生の気持ちがめちゃくちゃわかりましたw
るりあちゃん(天愛るりあ)は優しく温かく、ゆきちゃん(桃歌雪)は明るく力強く、いちごちゃん(咲彩いちご)は慈愛に満ちていて…
大好きなおはねちゃん(きよら羽龍)の登場はこれからなのでめちゃくちゃ楽しみにしています。
りりちゃん(白河りり)は宝塚では聞けなかったのですが、聞いた方々が絶賛されてましたから東京で絶対聞きたい!
稲葉先生いわく、今回のエトワールに選ばれた5人だけではなく
「月組には下級生のポテンシャルが育つ土壌がある」
とのことで、組ファンとしてこれからの変化が楽しみになりました。
元組長のすーさんも嬉しそうでしたし、れいこちゃん(月城かなと)はじめ月組の上級生もそれを聞いたら嬉しいでしょうね。
下級生のポテンシャルと言えば、最近の稲葉ショー恒例の若手ダンスシーン。
雪組(Fire Fever)花組(Fashionable Empire)月組(Deep Sea)と来たので、あと星組と宙組でやるまでは続けたいとのこと。
それを言ったら振付けの平澤センセ(←水夏希ファンはタンゴおじさんと呼ぶw)が
「早くしてくれないとおじいちゃんになっちゃうよ」と言ってたらしいw
早く叶いますように!!🤣
ちなみに「Suu's Room」次回は6/16に太田健先生をゲストに迎えて開催とのことですよ。
すーさん「いつまで続くんだろ…」