博多滞在3泊4日、観劇と食事ばかりでは無く観光もしましたよw😀



博多駅のクリスマスマーケット
黒田節の像
警固神社
街中にはあちこちひょうきんなサンタさん


旧福岡県公会堂貴賓館

内部も見学(200円)
カフェもありました
夜はライトアップ

太宰府にも行きましたよー!
次回の月組公演は菅原道真公が主役ですからね🥳
中学3年生の修学旅行で参拝して以来……35年ぶりくらいかwww

修学旅行時には行かなかった(無かった?)菅原道真公の生涯を博多人形で綴った歴史館にも行きました(200円)

境内にある御神牛コレクションw
(宝物殿は休館していて見られず)

「境内美術館」として、あちこちに芸術作品
人懐こい茶トラくんにはお知りポンポンを要求されましたw


梅が枝餅を食べながら、1時間ほど散策
旧小字標、太宰府跡など

元号「令和」のゆかりの地、坂本八幡宮

お天気もよく、とても気持ち良かったです。


令和=Beautiful Harmonyと英訳されてるそうです。

きな臭い世の中ですが、どうか世界が美しい調和で満たされますように…