チョンパ良いねー
男役銀橋わらわら良いねー
ナポリ〜♪
ミラノ〜♪
とか、プロローグの都市名連呼が面白すぎたw
私、ローマ・ミラノ・ヴェネチア・フィレンツェは行ったことあるけど、ナポリ行ったこと無いのよ、じゅんはなちゃん(潤花)!←彼女に言っても仕方ないけど😅
キキちゃん(芹香斗亜)&じゅんはなちゃんのナポリは、セットは明るい街並だけど、娘役さんたちのお衣装が大人っぽい雰囲気で良い←ハリー(正塚先生)作品でよく見るワンピw
可愛いだけじゃないのがすごく好き!
二番手とトップ娘役の組み合わせも良いよね。月組だとちなつさん(鳳月杏)とうみちゃん(海乃美月)か…うん、良いな。
ヴェネチアは、水の精ずんちゃん(桜木みなと)に惑わされて沈んでいく真風さん(真風涼帆)。
トップと三番手の組み合わせ。月組だと…れいこちゃん(月城かなと)とおだちん(風間柚乃)かwwwなぜ笑うw
同じ設定だった「カルネヴァーレ睡夢」のヴェネチアのシーンを思い出しましたね。カルネーではかなり妖しい感じだったのに比べて、今回はキラキラしていてました。
容姿が似ていると言われる夏希さん(水夏希)と真風さんだけど、やっぱり持ち味の違いかしら。
ゴンドリエもえこちゃん(瑠風輝)の歌が素晴らしかった。
ミラノオペラ座からの真風さん銀橋は、まるでサヨナラ仕様に見えました。それも、じゅんはなちゃんがキキちゃんの相手役として残るパターンのね。
まかじゅん二人が次公演での同時退団を発表した今となっては、なんか不思議というか不自然な感じもしますが…大人の事情とやらがあったのかな。
我々は知る由もないですけど😅
全体的に大人っぽいショーで楽しかったです。
ちなみに、カプリチョーザという曲がプロローグとフィナーレ前に使われてましたが、これ私には花組のショー「ラ・ノーバ」で真矢ミキちゃんが歌っていた印象が強すぎて…
劇場からの帰り道は、脳内でミキちゃんの歌声がぐるぐるしていたのでしたw