まだ続いておりましたギャツビーキャスト別感想w

今回でラストです(たぶん)



ジョージ・ウィルソン役るうさん(光月るうさん)

気の弱い旦那さんが最後に豹変する。その両極端なところをひとりの人物として成り立たせてたのは、さすがるうさんの演技力でした。

ジョージは奥さんの浮気相手を知っていたと思う。でもトムを直接断罪するわけにはいかず、捻じ曲がった負の感情がギャツビーに向かったんだろうなぁ。

マートルは夫選びを失敗したって言ってたけど、ジョージももっと真面目な奥さんを選べば良かったのにね。


マイヤー・ウルフシェイム役まゆぽん(輝月ゆうまさん)

飄々としているのに怒らせたら一番怖い人。実際に怒るシーンは無いのに、それがにじみ出ていました。

一幕最後のギャツビーとのやりとりは毎回ヒリヒリしました。

ムラ楽の月組ジャンプで、

れいこ(月城かなと)「まゆぽんは大丈夫だよね😃」

まゆぽん「おっけー😄」

とニコニコ同期していて、ギャップがすごかったwww

ヘンリー・ギャッツ役じゅんこちゃん(英真なおきさん)

れいこちゃんとの共演は「銀二貫」以来。今回おだちん(風間柚乃)としか絡んでなかったので、次はれいこちゃんともガッツリお芝居して欲しいですね。

絡んではいないけど、じゅんこちゃんのお芝居で息子ギャツビーの人となりが伝わってくるのがさすがでした。

私は1990年ごろの星組の大ファンで、当時の組子が多く専科に残っているんですけど、じゅんこちゃんは当時からお芝居上手だったなぁ、なんて思い出しました。




他にも語りたいキャストはいっぱいいるんですがキリが無いので、最後に退団者のお三方を。

なっちゃん(夏月都さん)はヒルダ役。

この物語で一番「思い通りうまくいった」のはヒルダだったんじゃないだろうか、なんて思ったりもしました。柔らかく見えて実はギャツビーにとって一番怖い女性がヒルダだったんじゃないかなって、神の眼の時に思いましたね。

なっちゃんで一番好きなのは、THE LAST PARTYの時のローラ。あれで一気にファンになって、トークイベントにも参加させていただいたりしました。まだまだ宝塚でお芝居観たかったなぁ。


はーちゃん(晴音アキさん)は今回色んなお役をやってたけれど、なんといってもジークフェルドフォーリーズのスター歌手。

歌声も美しく、表情がとてもキラキラしていて。客席を見る目が優しくて、幸せそうだったなぁ。

うん、はーちゃんの舞台姿からは、女性の強さと優しさ、そして幸福感をいつも感じてたような気がします。


よしのちゃん(佳乃百合香さん)は、パーティの客、アイスキャッスルの客、灰の谷の住人などなど。

確かセリフもふたつあって、普段のおっとりした喋り方とは違ってキャピキャピ&チャキチャキで意外でした。

千秋楽はアイスキャッスルでよしのちゃんに話しかけてる人が多かったような…

よしのちゃんと言えば、なんといっても博多座「川霧の橋」でおさきちゃんが印象的でした。可愛かったなぁ。

 

 

退団者の皆様、お疲れ様でした。素敵な舞台をありがとうございました。

これからの第二の人生が、ますます充実したものになりますよう願っています。






ランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村