今年観た舞台の感想の続きです。

 

6月に最初に観たのは、雪組の全国ツアー公演「ヴェネツィアの紋章/ル・ポワゾンAgain」です。ヴェネチアは初演を観ていたので、歌詞は同じなのにメロディが全て変わっていることに冒頭はあっけにとられてしまいました。

でも観ているうちにそれもまた興味深くなっていきました。メロディが変わったことで、初演より悲劇的な雰囲気が高まったように感じました。

咲ちゃんが昨年再演した「炎のボレロ」は初演とほぼ同じでしたので、同時期の柴田作品を違う手法で再演するのは面白い試みだと思います。

このように音楽を一新した再演なら、ベルばらも観てみたいなぁとちょっと思います。ちょっと、ね(笑)

 

「CLUB SEVEN ZERO3」なんかもうほとんど義務というか、C7初期シリーズの1作目から観ているから観続けなきゃいけない的な強迫観念(?)で観に行きましたが、比較的良き回でした。(上から目線ですみません、でもつまんない時もあったんだもん)

テルくん・・・じゃなくてかなめさん?(言いづらいw)のお芝居がとても上手で、男役時代より好きな元ジェンさんがまた増えました。

夏希さんとゆみこちゃんでC7出ないかなぁ、と実はひそかに願っています。

 

雪組「ほんものの魔法使い」はひまりちゃんヒロインということで観に行きました。るろ剣の時に、セットのてっぺんでも楽しそうにお芝居している娘役さんがいるなーって目についてそれがひまりちゃん。で、それ以来彼女推しなんです。東上ヒロインおめでとう!

主演がこのふたりならもっと大人っぽい作品でも良かったんじゃないかなとは思ったけれど、このご時世にほっこりできるファンタジーでした。あがちん犬も可愛かった。

 

花組「アウグストゥス/Cool Beast!!」サヨナラ公演にして初めて華ちゃんをナマで観ましたが、とてもお芝居が上手くて短期で辞めてしまうのが勿体ないなぁと思いました。

ショーでは花男たちのオラオラ感に圧倒されました。ひとこちゃん頑張れ!とまた雪組っこ応援団な気持ちになってました(笑)

 

7月はアンフィシアターの星組VERDAD。私はもともと星組からヅカファン人生が始まっているので、懐かしい曲も多く楽しみました。古い曲ほど歌えちゃう、というね(笑)

峰ちゃんの曲はやっぱり涙腺がよわよわに・・・星組を初めて観たのが峰ちゃんトップ時代なもので。

アンフィシアターは宝塚以外の公演でも数回訪れているのですが、すり鉢状でどこの席でも見やすいのが良いです。トイレが少ないのが大問題ですが(苦笑)

来年は月組がコンサートをする予定なので楽しみにしています。

 

7月8月は月組公演に通いまくっておりましたが、友の会でチケットが当たったので新人公演も観ることが出来ました。若手娘役ではおはねちゃん(きよら羽龍さん)が好きなので、初ヒロインが観られて良かったですし、コロナで止まっていた新公が再開されてホッとしました。

 

夏希さん出演の「スタンディングオベーション」は、ちょっと辛口感想になります。

出演者はとても良かったんですが、脚本が・・・ね。

いわゆるバックステージものですが、こんな役者やスタッフが作る舞台なら私は観に行きたくないなぁ、と思う部分がちょこちょこあって(素人が舞台に出たり)そういうところが不快に感じました。「こういうのやっとけばファンは喜ぶんだろ」的な場面もあって、脚本家の傲慢さが透けて見えましたね。客はそこまで馬鹿ではありませんよ。

最初に書きましたけど、出演者の皆さんは良かったです。夏希さんのドレスの着こなしも流石でしたし、アリアも美しかった。

 

宙組「シャーロック・ホームズ/Delicieux」はお芝居はすごく面白かったんですが、ショーがどうも趣味に合わなくて、すみませんちょっとごめんなさいって感じでした。

Twitterとか読んでいると、とても気に入って楽しんでらっしゃる方も多かったようなので、本当に趣味の問題なんだと思います。

あとはあれね、年齢の問題かも?おばちゃん、ついていけなかったわ(苦笑)

場数が少なくてつまんないという評もあった(らしい)月組の「Dream Chaser」がしっくりくる年代でございます。ははは。

 

9/26はバウホール「アプローズ夢十夜」と大劇場「柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!」を日帰りはしご遠征しました。

めちゃくちゃ楽しかったー!

夏希さんのかっこいいダンスも観られたし、弾丸トークも相変わらず面白かったし。

あと個人的にツボだったのがSHOW MUST GO ON。数十年前に初代贔屓がサヨナラリサイタルでこの曲を歌ったんですが、演出が同じ三木先生だったので歌詞がまったく同じ。場所もバウホール、セットの雰囲気とかもよく似ていて、なんだかタイムスリップした気分でした。

さらに星組さんも、私は「ダンディズム」初演を大劇場で何度も観ていたので(もともと関西人なので初演当時はムラ担でした)懐かしさも相まって楽しかったです。

東京公演も観る予定なので、またタイムスリップしたいと思います。

 

 

 

今回はここまで。

次で終わるかな?