ネタバレ注意!
下手ブロックの前方席。
越谷の2公演はセンターブロックと上手ブロックだったので、見える角度がまた違いました。
リリーの楽屋が近いっ!(*^^*)
フレッドの楽屋が遠い……(^_^;)
3回目でもあるので、夏希さん中心に観ました。
(初見は全体を観るタイプです)
稽古場や楽屋でのロイスは、色気全開のイケイケ女。
それも楽しいし、劇中劇はそのロイスがさらに役を演じるってのが面白い。
二段階の妙……いや、イタリアを旅する劇団の設定だから三段階なのかな?
ビアンカ役をやりながらも、根本はロイスなとこが可笑しいの。
自分(ビアンカ)のセリフが無いときは、衣装の袖をいじったり、ビルとジェスチャーで会話してたり。
真面目な夏希さん本人なら、絶対に本番中にしないことだから、余計に可笑しいんですよね。
わざとらしい芝居をする大根役者なのもまた楽しい。
およよ、およよ……みたいな嘆き方とか(笑)
可笑しいし、すごく可愛い!
ビアンカ、すごく可愛いです。
越谷ん時も可愛いと思ったけど、富山であらためて本当に可愛くてね……
いやまぁファンの欲目があるのは自覚してるんですが(笑)
アンサンブルの女性の皆さんの、アイドルみたいな可愛さとは違って……ディズニーに出てくる女の子の可愛さというか。
衣装も白雪姫ぽいけど、なんか外国製のお人形のような可愛さがあるんです。
考えたら、ロイスってなかなか難しい役ですよね。
あざとい計算女で尻軽女。
だけど皆から恨まれることなく人気があって(リリーには焼きもちやかれるけどw)
ビルという相思相愛の恋人がいる。
なんとも憎めない、可愛さが必要。
夏希さんが、そういう役に違和感なくしっくりしてるのが、観客に納得させる可愛らしさを身に付けているのが……感慨深いです。
(スカステのちぎちゃんサヨナラ特集で、ロジェのナウオン見たから余計にw)
アンサンブルの人たちの顔も少しずつ覚えてきました。
さなちゃん(涼瀬みうとくん)はすっかり女の子ですね。
「あの可愛い子が……みうとくん?」と水友さんが驚いていたのに吹きましたw
男子ダンスリーダー加賀谷さん、女子ダンスリーダー高橋さんのキレあるダンスが素晴らしい。
ホーテンショーの佐々木さんは背が高くて、踊れるし歌えるしカッコいい!注目だわ~
もう少しリピートすれば他の人も見えてきそう。
そうそう、元基ビルがロイスとセットなことも多くて、なかなか見られないんですよねぇ(^_^;)
「ビアンカ」の歌の時はもちろん見てますけど。
元基くんが歌うと、一気に本格ミュージカルの雰囲気になりますね。
富山公演で、元基くんで印象的だったのがラストシーン。
リリーの歌(彼が好きなのに喧嘩を仕掛けるなんて愚かよ、という内容)の時に、ロイスに向かって「ほら、お前のことだよ」って表情してたのが、イタズラっぽさと優しさとカッコ良さとが混ざった何とも言えない表情で……キュンとしたw
ミュージカルだけど、群像劇っぽいとこもあって、みんなあちこちで芝居してるから目が足りない。
観る度に発見がありそうです。
次は目黒で観ます(*≧∀≦*)
下手ブロックの前方席。
越谷の2公演はセンターブロックと上手ブロックだったので、見える角度がまた違いました。
リリーの楽屋が近いっ!(*^^*)
フレッドの楽屋が遠い……(^_^;)
3回目でもあるので、夏希さん中心に観ました。
(初見は全体を観るタイプです)
稽古場や楽屋でのロイスは、色気全開のイケイケ女。
それも楽しいし、劇中劇はそのロイスがさらに役を演じるってのが面白い。
二段階の妙……いや、イタリアを旅する劇団の設定だから三段階なのかな?
ビアンカ役をやりながらも、根本はロイスなとこが可笑しいの。
自分(ビアンカ)のセリフが無いときは、衣装の袖をいじったり、ビルとジェスチャーで会話してたり。
真面目な夏希さん本人なら、絶対に本番中にしないことだから、余計に可笑しいんですよね。
わざとらしい芝居をする大根役者なのもまた楽しい。
およよ、およよ……みたいな嘆き方とか(笑)
可笑しいし、すごく可愛い!
ビアンカ、すごく可愛いです。
越谷ん時も可愛いと思ったけど、富山であらためて本当に可愛くてね……
いやまぁファンの欲目があるのは自覚してるんですが(笑)
アンサンブルの女性の皆さんの、アイドルみたいな可愛さとは違って……ディズニーに出てくる女の子の可愛さというか。
衣装も白雪姫ぽいけど、なんか外国製のお人形のような可愛さがあるんです。
考えたら、ロイスってなかなか難しい役ですよね。
あざとい計算女で尻軽女。
だけど皆から恨まれることなく人気があって(リリーには焼きもちやかれるけどw)
ビルという相思相愛の恋人がいる。
なんとも憎めない、可愛さが必要。
夏希さんが、そういう役に違和感なくしっくりしてるのが、観客に納得させる可愛らしさを身に付けているのが……感慨深いです。
(スカステのちぎちゃんサヨナラ特集で、ロジェのナウオン見たから余計にw)
アンサンブルの人たちの顔も少しずつ覚えてきました。
さなちゃん(涼瀬みうとくん)はすっかり女の子ですね。
「あの可愛い子が……みうとくん?」と水友さんが驚いていたのに吹きましたw
男子ダンスリーダー加賀谷さん、女子ダンスリーダー高橋さんのキレあるダンスが素晴らしい。
ホーテンショーの佐々木さんは背が高くて、踊れるし歌えるしカッコいい!注目だわ~
もう少しリピートすれば他の人も見えてきそう。
そうそう、元基ビルがロイスとセットなことも多くて、なかなか見られないんですよねぇ(^_^;)
「ビアンカ」の歌の時はもちろん見てますけど。
元基くんが歌うと、一気に本格ミュージカルの雰囲気になりますね。
富山公演で、元基くんで印象的だったのがラストシーン。
リリーの歌(彼が好きなのに喧嘩を仕掛けるなんて愚かよ、という内容)の時に、ロイスに向かって「ほら、お前のことだよ」って表情してたのが、イタズラっぽさと優しさとカッコ良さとが混ざった何とも言えない表情で……キュンとしたw
ミュージカルだけど、群像劇っぽいとこもあって、みんなあちこちで芝居してるから目が足りない。
観る度に発見がありそうです。
次は目黒で観ます(*≧∀≦*)