全4回の公演でしたが、年度末の平日ということもあり仕事を休まず行ける1回のみの観賞となりました。
夏希さん以外の出演者もほぼ現役時代を知っている方々ばかり。
ウタコさんからカリンチョさんの時代にかけては、ほぼ毎日のように花の道にいた私です(笑)
変わらぬ華やかさと深まる艶やかさ。
いくつになっても憧れのお姉さま方だわ。
他の皆さん個性的で美しく麗しく、おひとりずつ感想を書くとキリが無いので……
夏希さん。
第1部では下手から登場で「家へ帰るのが怖い」
肩から腕を出した黒のロングドレスに夜会巻き。ムキムキが怖い←こら(笑)
第2部ではセンター奥から登場で「水に流して」
腕を出した黒のパンツスタイル。左肩から前に下ろしたロングヘア。
両曲ともスローテンポで動きもほとんどなく、ダンサーズの登場もなく。
ひとり歌い上げる夏希さんの存在感が、歌をさらにドラマチックにしていました。
カーテンコールは一番下手の端(最下級生ですものね)
1部のドレス&2部のヘアスタイルで、私はこの組み合わせが一番好きでした。
歌ってる時と違ってニコニコ笑顔なのも可愛かったです。
2階席だったので、照明が凝っているのも楽しめました。
フランス窓の影だったり、カラフルな花のようだったり、太陽をうつして光る水面のようだったり。
ただ、スタッフがホリゾントを横切るのが何度も見えたのは興ざめでした(T_T)
演出家さん、こちとら1階最前列と同じチケ代を出してるんだよ。
頼むよー!
全体を見終わって、正直に言えばシャンソンは私の性(しょう)に合わないなぁ、と思いました(^_^;)
少なくとも今は。
シャンソンの刷り込みは、少女時代に見たTMP音楽祭の映像(花の指定席)で、その時は軽やかな印象だったんですけどね。
フランスの洒落た音楽、みたいな。
でも今回あらためて聞くと、執着心の強い女の粘着質な語りが多くて……
私の中には無い気質だなぁ、わからんなぁ、と。
夏希さんの「水に流して」はまだわかりますけどね。
でも、これもたぶんウジウジと終わった恋に悩んだ後の「水に流そう、もう恋はしない」ですよね。私の場合はさっさと切り替えてジャージャー流すしなぁ(笑)
いつか、わかるようになるのかしら?
来月のパンク・シャンソンが不安なような、楽しみのような……
シャンソンもありだけど、タンゴもまた歌って欲しいなぁ、と勝手なことを思うのでした。
夏希さん以外の出演者もほぼ現役時代を知っている方々ばかり。
ウタコさんからカリンチョさんの時代にかけては、ほぼ毎日のように花の道にいた私です(笑)
変わらぬ華やかさと深まる艶やかさ。
いくつになっても憧れのお姉さま方だわ。
他の皆さん個性的で美しく麗しく、おひとりずつ感想を書くとキリが無いので……
夏希さん。
第1部では下手から登場で「家へ帰るのが怖い」
肩から腕を出した黒のロングドレスに夜会巻き。ムキムキが怖い←こら(笑)
第2部ではセンター奥から登場で「水に流して」
腕を出した黒のパンツスタイル。左肩から前に下ろしたロングヘア。
両曲ともスローテンポで動きもほとんどなく、ダンサーズの登場もなく。
ひとり歌い上げる夏希さんの存在感が、歌をさらにドラマチックにしていました。
カーテンコールは一番下手の端(最下級生ですものね)
1部のドレス&2部のヘアスタイルで、私はこの組み合わせが一番好きでした。
歌ってる時と違ってニコニコ笑顔なのも可愛かったです。
2階席だったので、照明が凝っているのも楽しめました。
フランス窓の影だったり、カラフルな花のようだったり、太陽をうつして光る水面のようだったり。
ただ、スタッフがホリゾントを横切るのが何度も見えたのは興ざめでした(T_T)
演出家さん、こちとら1階最前列と同じチケ代を出してるんだよ。
頼むよー!
全体を見終わって、正直に言えばシャンソンは私の性(しょう)に合わないなぁ、と思いました(^_^;)
少なくとも今は。
シャンソンの刷り込みは、少女時代に見たTMP音楽祭の映像(花の指定席)で、その時は軽やかな印象だったんですけどね。
フランスの洒落た音楽、みたいな。
でも今回あらためて聞くと、執着心の強い女の粘着質な語りが多くて……
私の中には無い気質だなぁ、わからんなぁ、と。
夏希さんの「水に流して」はまだわかりますけどね。
でも、これもたぶんウジウジと終わった恋に悩んだ後の「水に流そう、もう恋はしない」ですよね。私の場合はさっさと切り替えてジャージャー流すしなぁ(笑)
いつか、わかるようになるのかしら?
来月のパンク・シャンソンが不安なような、楽しみのような……
シャンソンもありだけど、タンゴもまた歌って欲しいなぁ、と勝手なことを思うのでした。