昨日は仕事納めでした。
そして仕事帰りに行ったニコ生放送の観覧が、2016年の夏希さんごと納めになりました。
有料放送のあるものなのでレポート的なことは避けますが、とにかく面白くて90分笑いっぱなしでした。
なんだか夏希さんは野郎気味になってたし、原田くんはオネエ入ってましたし、性別不明?(^_^;)
ぶっちゃけ話も、宝塚への愛あればこその暴言も、記憶喪失気味なのもいとおしい。
(しかしサラを去年と言われた時には、会場中が嘘でしょ……という空気に←)
会場内はぎっちぎちで座席は小さな丸椅子で身動きも出来ないくらいでしたが、そんな一体感もまた楽しかったです。
しかし、確かに記憶喪失になりそうなくらい色々ありましたよね。
私の観劇記録を振り返ってみると……
花 0
月 0
雪 4
星 1
宙 4
夏 51(トークイベントなどを含む)
岸 4(+8←夏に仕分け)
他 16
1/14 KILL ME AGAIN
1/20 Honganji
1/21 Honganji
1/23 Honganji
2/14 MonSTARSコンサート
2/14 彩吹真央コンサート
2/20 Honganji
2/21 Honganji
2/21 トークイベント
2/25 Honganji
2/27 Honganji
2/27 Honganji
3/5 シェイクスピア
3/12 シェイクスピア
3/29 REON JACK
4/5 るろうに剣心
4/12 るろうに剣心
4/16 1789
4/20 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/21 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/22 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/23 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/23 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/24 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
5/11 CHICAGO製作発表
5/14 8月の家族たち
5/21 ブラック・メリーポピンズ
5/22 ヴァンパイア・サクセション
5/29 アップル・ツリー
6/25 CAFÉ DEL GATO
6/26 CAFÉ DEL GATO
6/29 CAFÉ DEL GATO
6/30 CAFÉ DEL GATO
7/1 CAFÉ DEL GATO
7/2 CAFÉ DEL GATO
7/2 CAFÉ DEL GATO
7/3 CAFÉ DEL GATO
7/3 CAFÉ DEL GATO
7/4 CAFÉ DEL GATO
7/13 CHICAGO宝塚OG Ver.
7/21 CHICAGO the MUSICAL
7/22 Takarazuka CHICAGO
7/23 Takarazuka CHICAGO
7/23 イベント@NY
8/11 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/13 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/14 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/17 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/20 王家の紋章
8/21 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/27 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/28 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/28 AQUA Party
8/30 CHICAGO宝塚OG Ver.
9/1 VOICARION
9/1 VOICARION
9/2 VOICARION
9/11 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
9/17 新版国性爺合戦
9/18 ガラスの仮面
9/19 エリザベート
10/6 サラ・ベルナール
10/12 サラ・ベルナール
10/13 サラ・ベルナール
10/13 サラ・ベルナール
10/14 サラ・ベルナール
10/16 GOEMON
10/23 桜華に舞え
11/5 カガミよカガミ
11/11 メトロポリス
11/16 扉の向こう側
11/29 ケレイブ・ハント
11/30 三代目、りちゃあど
12/2 FIVE YEARS
12/3 ケイレブ・ハント
12/4 オフェリアと影の一座
12/11 エリザベートガラコンサート
12/13 エリザベートガラコンサート
12/17 ナイスガイinニューヨーク
12/28 原田優一の○組路線
夏希さん事は、卒業後としては最多になりました。
NYまで行ったしね(未だに信じられない^_^;)
来年はどうなるんでしょうか……不安なような楽しみなような。
仕事と家庭と調整しつつ、出来るだけたくさん楽しみたいと思います。
そして仕事帰りに行ったニコ生放送の観覧が、2016年の夏希さんごと納めになりました。
有料放送のあるものなのでレポート的なことは避けますが、とにかく面白くて90分笑いっぱなしでした。
なんだか夏希さんは野郎気味になってたし、原田くんはオネエ入ってましたし、性別不明?(^_^;)
ぶっちゃけ話も、宝塚への愛あればこその暴言も、記憶喪失気味なのもいとおしい。
(しかしサラを去年と言われた時には、会場中が嘘でしょ……という空気に←)
会場内はぎっちぎちで座席は小さな丸椅子で身動きも出来ないくらいでしたが、そんな一体感もまた楽しかったです。
しかし、確かに記憶喪失になりそうなくらい色々ありましたよね。
私の観劇記録を振り返ってみると……
花 0
月 0
雪 4
星 1
宙 4
夏 51(トークイベントなどを含む)
岸 4(+8←夏に仕分け)
他 16
1/14 KILL ME AGAIN
1/20 Honganji
1/21 Honganji
1/23 Honganji
2/14 MonSTARSコンサート
2/14 彩吹真央コンサート
2/20 Honganji
2/21 Honganji
2/21 トークイベント
2/25 Honganji
2/27 Honganji
2/27 Honganji
3/5 シェイクスピア
3/12 シェイクスピア
3/29 REON JACK
4/5 るろうに剣心
4/12 るろうに剣心
4/16 1789
4/20 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/21 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/22 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/23 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/23 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
4/24 RHYTHM RHYTHM RHYTHM
5/11 CHICAGO製作発表
5/14 8月の家族たち
5/21 ブラック・メリーポピンズ
5/22 ヴァンパイア・サクセション
5/29 アップル・ツリー
6/25 CAFÉ DEL GATO
6/26 CAFÉ DEL GATO
6/29 CAFÉ DEL GATO
6/30 CAFÉ DEL GATO
7/1 CAFÉ DEL GATO
7/2 CAFÉ DEL GATO
7/2 CAFÉ DEL GATO
7/3 CAFÉ DEL GATO
7/3 CAFÉ DEL GATO
7/4 CAFÉ DEL GATO
7/13 CHICAGO宝塚OG Ver.
7/21 CHICAGO the MUSICAL
7/22 Takarazuka CHICAGO
7/23 Takarazuka CHICAGO
7/23 イベント@NY
8/11 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/13 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/14 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/17 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/20 王家の紋章
8/21 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/27 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/28 CHICAGO宝塚OG Ver.
8/28 AQUA Party
8/30 CHICAGO宝塚OG Ver.
9/1 VOICARION
9/1 VOICARION
9/2 VOICARION
9/11 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
9/17 新版国性爺合戦
9/18 ガラスの仮面
9/19 エリザベート
10/6 サラ・ベルナール
10/12 サラ・ベルナール
10/13 サラ・ベルナール
10/13 サラ・ベルナール
10/14 サラ・ベルナール
10/16 GOEMON
10/23 桜華に舞え
11/5 カガミよカガミ
11/11 メトロポリス
11/16 扉の向こう側
11/29 ケレイブ・ハント
11/30 三代目、りちゃあど
12/2 FIVE YEARS
12/3 ケイレブ・ハント
12/4 オフェリアと影の一座
12/11 エリザベートガラコンサート
12/13 エリザベートガラコンサート
12/17 ナイスガイinニューヨーク
12/28 原田優一の○組路線
夏希さん事は、卒業後としては最多になりました。
NYまで行ったしね(未だに信じられない^_^;)
来年はどうなるんでしょうか……不安なような楽しみなような。
仕事と家庭と調整しつつ、出来るだけたくさん楽しみたいと思います。