冬の京都に行くなら是非食べたいと思っていたのが「かぶら蒸し」
大好きなんです(*^^*)

京都迎賓館を出て、ランチタイムにかぶら蒸しを食べられるお店は無いものか……とネットで検索。
雨の中をたどり着いたのがこちら。


ちょっと敷居高そう?
でも雨だし今から他の店を探すのもなぁ……
思いきって店の戸を開けると、おかみさんと板さんがこちらを向いていた。
あれ?
他のお客はいなかった様で、私の貸切状態になっちゃいました(^_^;)

カウンターに座って、かぶら蒸し御膳を頂きました。
夜なら日本酒も……って感じでしたが、お茶で我慢。
観劇も控えてるしね(^_^;)


前菜は小松菜と舞茸のおひたし。
出汁がしみるぅ(*^^*)



お造りは鯛の昆布締め。
添えてあるお花みたいのは、よく見かける紫蘇の花ではなく、ツルムラサキの花。
初めて頂きましたが、香りが強くて美味しかったです。



京野菜の焚き合わせ。
南瓜、里芋、蕗、蕪、湯葉。
甘めの味付けでした。



海老と烏賊と獅子唐の天ぷら。
揚げ物苦手な私ですが、良い油で揚げた天ぷらは好き←贅沢もの
美味しかったぁ♪



かぶら蒸し。
こちらのお店のかぶら蒸しは、他と少し違う感じで、ほろほろしてます。
具は焼鱧や銀杏、椎茸など。
焚き合わせが甘めだったのでどうだろう?と思っていたのですが、こちらはお出汁(あんかけ)の味も美味しかった♪



中巻寿司、茶巾ちらし。
お腹いっぱいでしたが、しっかり食べました!!(笑)



デザートは小豆のムース。
これ、すごく美味しかったー!!


大満足!


雨じゃなければ、もう少し京都をぶらぶらしたかったんですが、寒いのもあったので梅田に戻りました。
意外とひとり観光も悪くないですね。
また別の季節にひとりで京都に行ってみようかな……と思っています。