CHICAGO東京公演、夏希さんヴェルマの3公演を観ました。

8/11(祝)17:30
8/13(土)17:30
8/14(日)12:00

初日はなんだかチグハグな感じがありました。キャストの組合せが替わったせいかもしれないけど。
夏希さんのヴェルマが横浜・NYより幼くなった印象。体の使い方は余裕綽々でダンスも歌も良かったんだけど、芝居がはっちゃけてたような…色気と貫禄が減って可愛さとヘタレ感が増えたような。好みの問題だけど私は横浜・NYの時の方が好きだなぁと思いながら観ていました。
コムちゃんロキシーは2年前よりビッチ感が増してびっくり、なんとなくブロードウェイのビアンカさんのロキシーに似てる?常に男を探しててエイモスが不憫すぎるしちょっと嫌な女だな(^_^;)
ふたりの掛け合いは、歌もダンスもコムちゃんがどんどん先に行って夏希さんが後から追いかけてる感じでアンバランス。
ずんちゃんビリーは2年前より人間味があったから良かったけどね←2年前は冷たくてマジ怖かったもんなぁ(^_^;)

13日は相手がタニちゃんだったせいか夏希さんにお姉さんな雰囲気があったけれど、まだカリスマ性は少なめ。
タニちゃんはNYよりおとなしめだったような気がする。ピュア過ぎるというか。
でもヴェルマ&ロキシーのバランスはこちらの方が合うなぁと思いながら観ていました。
I can't do it aloneでロキシーにあしらわれてる夏希さんの背後で「ちかさん可愛いv」な表情の真波そらさんを目撃したり(笑)
ラズルダズルでビリーのおいたな手をペシッと叩くゆり姫が、ミネちゃん相手だと控え目だったり(←まりこちゃん相手だといい音するw)色んなことを発見。
裁判シーンでも判事や裁判長がさりげなく面白いことしてるのを知りました。「お前は俺のもんだ俺のもんだ……」で裁判長は蚊を追いかけていて、この日は見事に掴まえていました(笑)

そして3回目の今日。
良かった!めっちゃ良かった!
夏希さんヴェルマに落ち着きが戻ってヴォードビルショーのスターな雰囲気があったし、コムちゃんロキシーのビッチ感が減ってキュートな小悪魔になっていたし。
ふたりのキャラが互いにかみ合って、芝居も歌もダンスもしっくりハマって、色々なナンバーがぐんと楽しくなりました。
ほんのちょっとの変化なのにこんなに気持ちよく観られるようになるなんて、生の舞台って不思議だし面白いしやめられないなぁと思います。
ビリーはまりこちゃんがやっぱり好きですね。台詞が上手いなぁと思う。早口だったり難しい専門用語でもスッと頭に入ってくるのね。
客席の反応を感じて芝居が出来るメンバーが多くて、何度も観てるCHICAGOだけど今回はかなりイケてるなーと思ったのでした。

あ、もちろんタニちゃんロキシーとの組合せも好きですよ。
13日の公演、最後のバラ投げでタニちゃんが花束から2本抜いてしまって、1本を花束にうまく戻せなくて結局「2本になっちゃった」という風に見せたんですよね。そしたら夏希さんも1本引き抜いて自分も2本にしてふたりで2本ずつ投げたのです。
いいコンビだー!!NY公演の同士だもんねー!!
残りの公演、コムちゃんロキシーもタニちゃんロキシーも楽しみ。
もちろんビリーの役替わりも。

ただ、杜ママとは今日が最後だったんですよね……組合せ少なかったなぁ。
初風ママとはまた違って、ヴェルマと友達?姉妹?な感じの杜ママが好きでした。
ヴェルマとママとの距離感がブロードウェイのそれと近い気がしましたね。
杜ママの「じーざすくらいすとっ!」にビクッとする夏希ヴェルマが可愛かったv

アンサンブルも4通りのチーム編成があるし、残りの公演は「この組合せの千秋楽」ばかりになるのかも。
ひとつひとつしっかり観て楽しみたいです。