2015年の夏希さん納め(笑)に行ってきました。

水夏希クリスマスディナーショー
12/25(金)
18:00~19:30食事
19:30~20:30ショー
パレスホテル東京 葵の間


2年ぶりのディナーショー。
お天気もよく暖かかったので着物を着ていきました。

水友さんたち5人一緒のにぎやかテーブル♪
チケットが来たときは後方席かなと言い合っていたのですが、会場に入ってみるとフロアセンターのお立ち台の横というとてもワクワクな場所でした。


ショーの最初の登場は、私たちのテーブル横の扉から!!

CHICAGOのビジュアル(プログラムやフライヤーに載ってた写真)のような、クラシカルな外国の女優さんのようなヘアスタイル。
衣装はふわりとしたドレス(ガウンみたいな感じ)白地に紫色の花柄、袖は水色のシースルー。
イメージはお金持ちのパリジェンヌ?
お立ち台の上から執事を呼び出します。マルゴー、ボルドー、ブルゴーニュのイケメン3名。
女主人の名前はロマネ・コンティさんでした(笑)

メインステージに移動してガウンを脱ぐと、ワンピースドレス。
身頃は黒紫で膝丈スカートは赤。
私はこの衣装が一番好きでした(*^^*)
おみ脚が美しいです。
スカートにもすっかり抵抗なくなられましたね。

ロマネ・コンティさん宛にラブレターが届くも、結果は彼と元カノが元サヤに戻るための当て馬になってた……というオチ(^_^;)
次こそ幸せを手に入れる!と帽子をかぶり旅に出るロマネ・コンティさんでした。
(最後にヒヤリハット事件発生w)

メンズのダンスの後は、薄ピンクのサテンのパンツスーツでステージ上手から再登場。
白のハットもかぶってちょっと男役モードでダンス。
センターお立ち台に移ると何故か始まる山手線ゲーム!?
4人で順番にお題を出し、連想する擬音を答える……というルール。
歌だけじゃなく踊るディナーショーも珍しいのに、さらにゲームって(笑)

「私が負けたらデートしたげる!」というロマネ・コンティさんに「結構です」「間に合ってます」と断るメンズ。
洋介さんなんて鼻で笑ってたよ(笑)
結局「負けた人がすべらない話をする」という罰ゲームが設定されゲーム開始。
負けたのは……ロマネ・コンティさんでした(^_^;)
うああーってなってる夏希さん可愛かったなぁ♪
罰ゲームの小噺は会場の一番後ろで披露。
ほのぼのしました(*^^*)
歌いながら客席を通り、フロア前方の扉から退場。

イケメン執事の3人が、各テーブルに置かれていたキャンドルに火を点けてくれます。
わぁ!クリスマスな感じ♪
そして会場全部に火が灯ったところで、今度は後方の扉からロマネ・コンティさん登場!
赤のバラ柄のドレスはパニエが入ったプリンセスライン。
この衣装も素敵だったなぁ。
まさにお姫様!!

嬉しそうに見せびらかしながら客席を練り歩き←女優先輩さんのとこにも見せに行ってはりました(笑)
膝丈ワンピースもそうですが、こういったドレスをうきうきと着てらっしゃる姿に、男役卒業からの年月を感じました。
もう少ししたら、そんな感想すら持たないくらい当たり前になるんだろうなぁ(*^^*)

MCでヨーグルトやめて葛根湯に鞍替えした話をされたのはこのタイミングだったかなw
お姿はゴージャスな外国女優さんみたいなのに、しゃべるといつものおネエな夏希さん。
そのギャップも大好きです。

メインステージに移動してバラのドレスを脱ぐと、黒のブラウスに黒のパンツスタイルに。
ブラウスは背中が大きくレースで透けていて、首回りの金の飾りが真ん中から垂れてベルトにつながるという、カッコ良さとセクシーさをあわせ持った凝ったデザインでした。
その衣装が似合うカッコ良いダンス、そして洋介さんとふたりで色っぽいタンゴを踊ってくれました。
いつかまたタンゴショーが観たいなぁ。

夏希さんいわく洋介さんはリフトの名手、夏希さんがアワワワってしてる間にふっと持ち上げられふっと地面に降ろされてるそうです。
「男役のときにどうしてこう出来なかったのか」って悔しがる夏希さん←いまだに本当の男性に負けたくないのね(笑)

アンコールは白から裾に緑のグラデーションのドレス。
夏希さんの肩から腕のラインって本当に美しい……見惚れます。

そして最後は客席参加型!!(元祖w)
クリスマスソングに合わせて客席も拍手、鈴、タンバリン、トライアングルetc.ステージ上のメンズはラッパやら鐘やら、みんなで盛り上がりました。

夏希さんがちょこっと触ってくれました(*^^*)


MCで、退団後は色々な作品で色々な新しい出会いがあったこと、でも初めての人たちのなかではやはり緊張すること、今回は演出家も出演者もスタッフも知った人ばかりだから自由にさせてもらった、というようなことを仰ってました。
今年は特にエビータと義経が印象的だったそうです。違う時代、違う国、違う性別の実在の人物。

公演を観るたびに新しい面をみせてくれる夏希さん。進化を続ける夏希さん。
私はいつもその姿に幸せをもらっていますが、その影で夏希さんはたくさんの気遣いや苦労をされてるんだなぁと思いましたし、ありがたいなぁと思いました。

2015年ラストのステージも本当に素晴らしくて、幸せなクリスマスの思い出が出来ました。
2016年はHonganji、RYTHEM×3の他にもいくつかお仕事が決まっているそうです。
また素敵な夏希さんにたくさん会えますように!