マミちゃん(真琴つばささん)の芸能生活30周年を記念して、各地で様々なゲストと開催されてきたイベント。
そのfinalシリーズの最終日。
昼の部のゲストがゆうこちゃん(風花舞さん)と夏希さんでした。
かつてマミちゃんのFCに所属し、ゆうこちゃんとのコンビが大好きで、今は夏希さんにとち狂っている私にとって楽しすぎるイベントでした。
隣席の水友さんによると、色んなエピソードや写真が出る度に「うはうは」と反応していた私が面白かったらしい(^-^;
夏希さんがソロで歌ったのは「愛と死のロンド」
ピアノ&サックスの伴奏で、夏希さんは「オーケストラよりポップな感じ」との感想でした。
トート閣下に合わせたのでしょう、衣装は緑のノースリーブに黒のフレアパンツでした。
足元は赤のサンダルだったように思いますが、私の席からはハッキリと確認できず。
マミちゃんの衣装がグリーンのトップスに白のパンツで、打ち合わせしたわけでもないのにペアルックみたいになっていたふたり。
マ「顔も似てるし、アゴとかね(笑)」
骨格が似ているせいか声も似ていて、特に高音で歌うとそっくりらしいです。
ゆ「あれ?違うパートなのに同じ声が聞こえる?ってなりました」
夏希さんにとって、マミちゃんとの最初の印象的な思い出は?
「それはやっぱりマミさんのディナーショーです」
と、ここでスクリーンに映された写真が、まさに私が夏希さんにビビッときたファーストインプレッション(*^^*)
すごく色気があって「だれこの下級生!?」ってなったものです(うーん何年前?(笑))
夏「新人公演では一度もマミさんのお役はさせて頂けなかったので」
マ「そっか…あれじゃない?本役と見分けがつかないからじゃない?似すぎて」
夏「いやいやそれは」
この「似てる」「アゴがね」ネタは何度も出てきましたが、実は私はそれほどおふたりが似てるとは思ったことがありません。
でも私もマミちゃんファンだったし夏希さんファンだし、同じ系統の顔立ちであることは間違いないですね(笑)
夏希さんが花に組替えになる際には、夜中に電話で話したこともあったそうです。
マ「家が近かったんですよね」
夏「はい、線路の近くで」
マ「電話で話してると(夏希さんの声の向こうで)電車がゴトンゴトンって聞こえて、しばらくするとこっち(マミさん)でゴトンゴトン」
夏「そうそう(笑)」
マ「救急車もね、サイレン鳴ってて「もうすぐそっちいきますよ」「そうだねー」って(笑)」
マ「何回も夜中に電話したよね」
夏「はい」
マ「相談にのってたんだっけ?」
夏「うーん、私が話を聞いて頂いてたのかな」
マ「それが相談でしょ(笑)」
8年も学年差があって、片やトップスターさん片や新公学年というのに、そんなことがあったんですね。
マミちゃん、面倒見の良い人だったんだなぁ。
夏希さんが新人で入ってきたときからなんか気になる子だったらしく、組替えの時は寂しかったとも仰ってました。
ゆうこちゃんの夏希さんに対する印象は「すごく真面目だった」とのこと。
新公でビル役をもらった時に必死で稽古していた姿が印象的だそうです。
マミちゃんもゆうこちゃんも基本的に「水さん」呼びでしたが、たまに「ミズ」となったり、マミちゃんが「みずしぇん」と1回だけ呼んだのが懐かしくてきゅんきゅんしました。
ゆうこちゃんはローンウルフの時が初のマミちゃんの相手役。
写真が出ましたが、私この作品が本当に好きだったんですよねぇ。だから、のんちゃんが辞める時には「お願い!ゆうこちゃん残ってマミちゃんの相手役して!」って思ったものです(^-^;
そのマミちゃんゆうこちゃんトップコンビのお披露目公演が「エルドラード」
3人でこの作品のプロローグ曲を歌いました。
夏希さんは新公でやったワルパ(本役はずんちゃん)のパートを担当。この作品のムラ公演後に花組に組替えだったので、マミちゃんいわく「新公ワルパ東京凱旋」とのこと(笑)
この日の前日、同じくマミちゃんファンでもある水友さんと「何歌うのかな」「エルドラードは無いでしょ」と話していたので、まさかのエルドラードにウケてしまいました。
本公演と新公のコラボなんて、貴重なものを観させて頂きました。
まだあるのですが、とりあえずここでUPしますね。
そのfinalシリーズの最終日。
昼の部のゲストがゆうこちゃん(風花舞さん)と夏希さんでした。
かつてマミちゃんのFCに所属し、ゆうこちゃんとのコンビが大好きで、今は夏希さんにとち狂っている私にとって楽しすぎるイベントでした。
隣席の水友さんによると、色んなエピソードや写真が出る度に「うはうは」と反応していた私が面白かったらしい(^-^;
夏希さんがソロで歌ったのは「愛と死のロンド」
ピアノ&サックスの伴奏で、夏希さんは「オーケストラよりポップな感じ」との感想でした。
トート閣下に合わせたのでしょう、衣装は緑のノースリーブに黒のフレアパンツでした。
足元は赤のサンダルだったように思いますが、私の席からはハッキリと確認できず。
マミちゃんの衣装がグリーンのトップスに白のパンツで、打ち合わせしたわけでもないのにペアルックみたいになっていたふたり。
マ「顔も似てるし、アゴとかね(笑)」
骨格が似ているせいか声も似ていて、特に高音で歌うとそっくりらしいです。
ゆ「あれ?違うパートなのに同じ声が聞こえる?ってなりました」
夏希さんにとって、マミちゃんとの最初の印象的な思い出は?
「それはやっぱりマミさんのディナーショーです」
と、ここでスクリーンに映された写真が、まさに私が夏希さんにビビッときたファーストインプレッション(*^^*)
すごく色気があって「だれこの下級生!?」ってなったものです(うーん何年前?(笑))
夏「新人公演では一度もマミさんのお役はさせて頂けなかったので」
マ「そっか…あれじゃない?本役と見分けがつかないからじゃない?似すぎて」
夏「いやいやそれは」
この「似てる」「アゴがね」ネタは何度も出てきましたが、実は私はそれほどおふたりが似てるとは思ったことがありません。
でも私もマミちゃんファンだったし夏希さんファンだし、同じ系統の顔立ちであることは間違いないですね(笑)
夏希さんが花に組替えになる際には、夜中に電話で話したこともあったそうです。
マ「家が近かったんですよね」
夏「はい、線路の近くで」
マ「電話で話してると(夏希さんの声の向こうで)電車がゴトンゴトンって聞こえて、しばらくするとこっち(マミさん)でゴトンゴトン」
夏「そうそう(笑)」
マ「救急車もね、サイレン鳴ってて「もうすぐそっちいきますよ」「そうだねー」って(笑)」
マ「何回も夜中に電話したよね」
夏「はい」
マ「相談にのってたんだっけ?」
夏「うーん、私が話を聞いて頂いてたのかな」
マ「それが相談でしょ(笑)」
8年も学年差があって、片やトップスターさん片や新公学年というのに、そんなことがあったんですね。
マミちゃん、面倒見の良い人だったんだなぁ。
夏希さんが新人で入ってきたときからなんか気になる子だったらしく、組替えの時は寂しかったとも仰ってました。
ゆうこちゃんの夏希さんに対する印象は「すごく真面目だった」とのこと。
新公でビル役をもらった時に必死で稽古していた姿が印象的だそうです。
マミちゃんもゆうこちゃんも基本的に「水さん」呼びでしたが、たまに「ミズ」となったり、マミちゃんが「みずしぇん」と1回だけ呼んだのが懐かしくてきゅんきゅんしました。
ゆうこちゃんはローンウルフの時が初のマミちゃんの相手役。
写真が出ましたが、私この作品が本当に好きだったんですよねぇ。だから、のんちゃんが辞める時には「お願い!ゆうこちゃん残ってマミちゃんの相手役して!」って思ったものです(^-^;
そのマミちゃんゆうこちゃんトップコンビのお披露目公演が「エルドラード」
3人でこの作品のプロローグ曲を歌いました。
夏希さんは新公でやったワルパ(本役はずんちゃん)のパートを担当。この作品のムラ公演後に花組に組替えだったので、マミちゃんいわく「新公ワルパ東京凱旋」とのこと(笑)
この日の前日、同じくマミちゃんファンでもある水友さんと「何歌うのかな」「エルドラードは無いでしょ」と話していたので、まさかのエルドラードにウケてしまいました。
本公演と新公のコラボなんて、貴重なものを観させて頂きました。
まだあるのですが、とりあえずここでUPしますね。