4/21(火) 18:15公演

1週間振りの岸ジャベ。
前回はプレビュー公演だったので、本公演になって演出が少し変わってました。
下水道入り口を確認するも開けられないとかね←ジャベってば非力なんだから(笑)

またバルジャン役者がヤンさんから吉原さんに変わったせいもあるのか、岸ジャベにも変化あり。
ひとことで言えば、人間臭く泥臭くなった印象。
あと「ジャベって実は気のいい普通の人なのかも」な感じも受けました。

バルジャンをまだ市長だと信じてるシーンで、物腰が柔らかくなった気がするんですよね。
歴代のジャベってちょっとサイボーグ的な冷たさがあったから、ここの岸ジャベでイメージ変わりました。
で、この柔らかさが2幕の自殺前にバルジャンを逃がすシーンにつながる気がします。
旧演出版だと黙って見逃していたジャベが、新演出版では「行け」とバルジャンをうながすのに違和感があったのですが。
サイボーグ感が薄れた岸ジャベならわかるような気がしました。

体格的にヤンさんより吉原さんとの方がバランス良かったと思います。
バリケード下手での殺せ逃げろ問答のときも、ヤンさん相手だと岸ジャベ手加減してるみたいな感じがして。吉原さんとはガッツリ揉み合ってる感がありましたね。

アンジョとマリはプレビューと同じく上山&田村コンビでした。

上山くんがプレビューよりぐんと良くなってた印象です。緊張が取れて伸び伸びしたからかな。声が細いアンジョだなぁとも思いますが、それは私が岡アンジョや岸アンジョを見すぎなせいだな。
原作のアンジョって「女と見まごう容姿」だからね。上山くん美形でいいよね。東山アンジョは最高だったね。岸アンジョ絶対違うしね←こらこら(笑)

田村くんは前回から観てるけど、柔らかい声質と歌の安定感が良いなって思う。
正統派マリウスって感じ。いい人なんだろなーって感じ。マダムテナの「どこがいいのやら?」もなんとなくわかる感じ←こらこら(笑)

コゼットもプレビューと変わらず清水さん。
2回観て思ったけど、私、彼女のコゼ好きだわ。新演出版に変わったときに感じた違和感が無いんだよね。
新演出版のコゼってちょっと計算高いというか、マリウスと恋に落ちた途端にバルジャンに冷たくなる感じが嫌だったんだけど、それが無い。好きな人が出来たけどパパも大好きって感じなのが良いね。
でも、原作のコゼはもっと計算高いよね(^-^;

玲奈ちゃんと駒田さんはもう流石のひとこと。
キャスト検索の時は「何回も観たからもういいかなぁ」ってなるけど、観るとやはり上手いねぇって思う。
玲奈エポはついクラブセブンでのパロディを思い出すけどね(笑)
ON MY OWNの後はやはりコートひるがえして去っていくエポが観たいなぁ、うん。

新演出版にも少しなれてきたけど、まだモヤモヤする。
くるりと回るだけ~♪のとこは、喪服より農婦風のが良かったな、とか←

でも最終的には、やっぱりレミ好きだわー!で終わるのだけどね(笑)