テカポの2日目は曇りがち。
夜は残念ながら星が見えませんでした。
風も強かったのですが、乗馬に挑戦してみました。
Mt.Johnの周囲を巡る2時間コース。なかなかワイルドというか、インストラクターのお姉さんは先導してくれるもののそれ以外はほったらかし。
乗馬初心者にとっては急な下り坂は「ぎゃー!怖い怖い怖いーー!」状態でした。
まあ、バンジージャンプ発祥の国、アクティビティ天国のNZからしたら、乗馬など序の口なんでしょうけど(^-^;
怖い時もありましたが、テカポ湖の雄大な景色やルピナスの咲く草原などを眺めながらの乗馬は日本ではできません。
一生忘れられない良い体験になりました。

テカポを離れる朝に食べたエッグベネディクト。
日本のコジャレたカフェで見るよりかなりワイルドな盛り付けですが、味はとても美味しかったです。
テカポ自体がこんな感じかな。
ワイルドで美しくて楽しい…もっと滞在してみたかったです。
年越しはクライストチャーチで。
Hagley Parkでのカウントダウンコンサートに行き、日本より4時間早く2015年を迎えました。
記念写真に入ってくるポリスマンや、道の向こうから走ってきてハグしてくる若者、派手な飾り物を付けた中国からの観光客の皆さんなどとお互いに「Happy New Year!」
しかし、街の飾りはずっとクリスマスデコレーションなので、その一瞬以外は正月気分を感じられない(^-^;
やはり「ゆく年くる年」を見て「春の海」を聞かないと気分出ないよなぁ。
お雑煮食べたい(笑)

夜は残念ながら星が見えませんでした。
風も強かったのですが、乗馬に挑戦してみました。
Mt.Johnの周囲を巡る2時間コース。なかなかワイルドというか、インストラクターのお姉さんは先導してくれるもののそれ以外はほったらかし。
乗馬初心者にとっては急な下り坂は「ぎゃー!怖い怖い怖いーー!」状態でした。
まあ、バンジージャンプ発祥の国、アクティビティ天国のNZからしたら、乗馬など序の口なんでしょうけど(^-^;
怖い時もありましたが、テカポ湖の雄大な景色やルピナスの咲く草原などを眺めながらの乗馬は日本ではできません。
一生忘れられない良い体験になりました。

テカポを離れる朝に食べたエッグベネディクト。
日本のコジャレたカフェで見るよりかなりワイルドな盛り付けですが、味はとても美味しかったです。
テカポ自体がこんな感じかな。
ワイルドで美しくて楽しい…もっと滞在してみたかったです。
年越しはクライストチャーチで。
Hagley Parkでのカウントダウンコンサートに行き、日本より4時間早く2015年を迎えました。
記念写真に入ってくるポリスマンや、道の向こうから走ってきてハグしてくる若者、派手な飾り物を付けた中国からの観光客の皆さんなどとお互いに「Happy New Year!」
しかし、街の飾りはずっとクリスマスデコレーションなので、その一瞬以外は正月気分を感じられない(^-^;
やはり「ゆく年くる年」を見て「春の海」を聞かないと気分出ないよなぁ。
お雑煮食べたい(笑)
