年末年始に夫婦でニュージーランドへ行ってきました。
団体行動が苦手な私たちなので、いつものように個人旅行です。
12/27昼 成田→
12/28朝 クライストチャーチ
12/29朝 クライストチャーチ→昼 テカポ(2泊)
12/31昼 テカポ→夕方 クライストチャーチ
1/1朝 クライストチャーチ→昼 オークランド(2泊)
1/3朝 オークランド→夕方 成田
クライストチャーチとテカポの間は路線バス、クライストチャーチからオークランドは国内線を利用しました。
日本との時差は4時間。時差ボケが無いと楽ですね。
治安は良いし、英語だし、左車線だし、チップの習慣無いし、公共の場は完全禁煙だし…
総じて旅行しやすい国だなぁ、と思いました。
ちょっと物価は高いけど←これは円安のせいもあるかな
クライストチャーチは地震の爪痕があちこちに残っていました。
コンテナでできた復興商店街があったり、窓ガラスが割れたままのビルがたくさんありました。
Hagley Parkが広くて散歩に気持ちよく、バラ園も綺麗でした。
(博物館や植物園は無料←寄付制)

着いた日は予想してたより肌寒くて、名物のAvon川でのボート遊びはする気にならなかったけど、またの機会があればカヤックに挑戦してみたいです。
テカポまでの路線バス(所要時間は4時間ほど)は乗り込むのが遅くて夫と席が離れてしまったのですが、隣のおじさま(Peterさん)が色々と話しかけてきてくれて楽しかったです。
あとは高校生の団体さん(遠足?)が乗っていたのですが、最初はガヤガヤうるさくて途中からみんな静かに寝てしまうのはどこの国の高校生も一緒だなぁ、と可笑しかったです(笑)
こちらがテカポ湖

2泊したのは天候を考慮したからなんですが、着いた日が一番良い天気でした。
風もなくて、前日のクライストチャーチとは一転かなり暑くて日焼けしました。
夜は雲ひとつない星空。
22時くらいにようやく日が落ちるNZの夏、22:45発の「星空ツアー」で近くの羊農場にある天体観測所へ。
(この星空ツアーは現地で申し込めます。日本語ツアーもあり)
南十字星などの日本では見られない「南天」の星々や、マゼラン雲、天の川、スバルなどが綺麗に見えました。
オリオン座が日本とは上下逆さまなのが「南半球にいるんだー!」と実感させてくれました。
「テカポで星を見たい」というのは何年も前から思っていて、今回のNZ旅行もその夢を叶えるのが目的で計画したものだったので、本当に綺麗に見えて幸せでした。
団体行動が苦手な私たちなので、いつものように個人旅行です。
12/27昼 成田→
12/28朝 クライストチャーチ
12/29朝 クライストチャーチ→昼 テカポ(2泊)
12/31昼 テカポ→夕方 クライストチャーチ
1/1朝 クライストチャーチ→昼 オークランド(2泊)
1/3朝 オークランド→夕方 成田
クライストチャーチとテカポの間は路線バス、クライストチャーチからオークランドは国内線を利用しました。
日本との時差は4時間。時差ボケが無いと楽ですね。
治安は良いし、英語だし、左車線だし、チップの習慣無いし、公共の場は完全禁煙だし…
総じて旅行しやすい国だなぁ、と思いました。
ちょっと物価は高いけど←これは円安のせいもあるかな
クライストチャーチは地震の爪痕があちこちに残っていました。
コンテナでできた復興商店街があったり、窓ガラスが割れたままのビルがたくさんありました。
Hagley Parkが広くて散歩に気持ちよく、バラ園も綺麗でした。
(博物館や植物園は無料←寄付制)

着いた日は予想してたより肌寒くて、名物のAvon川でのボート遊びはする気にならなかったけど、またの機会があればカヤックに挑戦してみたいです。
テカポまでの路線バス(所要時間は4時間ほど)は乗り込むのが遅くて夫と席が離れてしまったのですが、隣のおじさま(Peterさん)が色々と話しかけてきてくれて楽しかったです。
あとは高校生の団体さん(遠足?)が乗っていたのですが、最初はガヤガヤうるさくて途中からみんな静かに寝てしまうのはどこの国の高校生も一緒だなぁ、と可笑しかったです(笑)
こちらがテカポ湖

2泊したのは天候を考慮したからなんですが、着いた日が一番良い天気でした。
風もなくて、前日のクライストチャーチとは一転かなり暑くて日焼けしました。
夜は雲ひとつない星空。
22時くらいにようやく日が落ちるNZの夏、22:45発の「星空ツアー」で近くの羊農場にある天体観測所へ。
(この星空ツアーは現地で申し込めます。日本語ツアーもあり)
南十字星などの日本では見られない「南天」の星々や、マゼラン雲、天の川、スバルなどが綺麗に見えました。
オリオン座が日本とは上下逆さまなのが「南半球にいるんだー!」と実感させてくれました。
「テカポで星を見たい」というのは何年も前から思っていて、今回のNZ旅行もその夢を叶えるのが目的で計画したものだったので、本当に綺麗に見えて幸せでした。