今日が東京千秋楽ということですが、機会があれば・・・というか資金があれば(^^;)もう1回くらい観に行きたかったなぁ~と思うような楽しい作品でした。
最近“歌ばっかり”なミュージカルが多いような気がするんですけど、私はやっぱりダンスを観るのも好き。
歌もダンスも芝居も、全部バランス良く揃ってるこの作品はまさに「THE・ミュージカル!」
オーバーチュアからワクワクです。
塩田先生が踊りまくりです(爆)←ほんとに飛んだり跳ねたりしてます(^^)
コールポーターの曲は聞いたことがあるものが多いです。
なつめさん(大浦みずきさん)が歌ってらしたイメージがありますね。
あと「You're the top」は地方公演(←当時は全ツのことをこう呼んだ/笑)でネッシーさん(日向薫さん)が歌ってたなぁ~なんて、なんとも懐かしい気持ちになりました。
知らない曲もありましたけど、良い曲ばかりでした。
お話は若い男女の純ロマンスとその周囲のドタバタなんですけど、最終的にはカップルが3組誕生してハッピーエンドで終わります。
連想するのは「ミー・アンド・マイガール」かな。
ハッピーな感じも良く似ています。
あれよりもドタバタ加減は激しいですけどね(笑)
私は圭吾くんと照井さん、麻子ちゃんと知寿さんを中心に観てました。
たった2回の観劇では追い切れなかったけれど(^^;
麻子ちゃんは横顔が綺麗ですよねぇ~
私生活の幸せオーラもあるのか、すごく可愛かったです。
お衣装もたくさんあってどれも素敵だったな。私はブルーのドレスが一番好きでしたv
知寿さんはもっと歌って欲しかったなぁ~とは思いますけど、ひとこと喋り(嘆き?笑)始めたら客席の全視線をひとつに集めるような求心力があってすごかったなぁ。
計算高い女性なんだけど憎めないのは知寿さんの演技力ですよね。
飼い犬のチーキーちゃん役は本当の生きているワンちゃんで、歌いながらもワンちゃんの首筋をなでなでしてあげたりしてました。
(可愛くておとなしい役者なワンちゃんでした)
照井さんはポスターを見ていた時はまさかこんな役とは思わず、出てきたときに吹いたんですけど(笑)
ちょっと抜けてるようで、でも他人のポケットからペンをスリ取って有名人のサインを貰いに行っちゃったり、ちゃっかりした小悪人っぷりでした。
二幕の冒頭とか見せ場もいっぱいあって観ていて楽しかったぁ。
他が男女カップルで踊っているのに小寺くんと組んでる時とか、もう腹筋ぷるぷるで困りました(笑)
そして、きわめつけは圭吾くん!!
最初は、個性的だけどあまり見せ場が無いのかなぁ、踊って欲しいなぁと思ってたら、なんのなんの踊るは歌うはで面白過ぎた!!
わざと細めた目と変なヒゲと(←変言うな)あの喋り方。
動きもなんかヒョコヒョコしてて面白いし、でも「貴族」の雰囲気はしっかりあるのよね。
ガブリエルのところでリノちゃんに見惚れながら「ひょおおおお」ってファンしてるのが可愛すぎました←ファンフィルター
シリアスなのもいいけど、こういうハッピーなのもいいなぁってあらためて思いました。
もっとこういう作品も観たいな♪