水友さんと3人で銀座の「俺のフレンチ」に行ってきました。

16時の開店時には並んでいる方たちで店前は混雑。
私たちは予約を入れていたので(電話かけまくってくれたKちゃん有り難う!)少し離れた場所で待機。

店内は1階が立って食べる形式で予約無しの人はこちらへ。
予約を入れている人たち(20人くらいかな)が先に入り、2階のテーブル席(着席)に案内されました。

テーブルごとにドリンク、食事を注文していきます。
「今頼まないと後からは(追加は)受け付けられません」と何度も言われるものの、量もよく判らないので冷菜を4品と温菜を2品頼みました。

トパーズな毎日Z

シャンパンで乾杯。
トパーズな毎日Z

ビールか!?ってくらいギリギリまで注がれます。
楽しいけど、店員さんが歩く振動でこぼれました←お手ふきボトボト(^^;


ウニとトマトムースのゼリー寄せ
トパーズな毎日Z

とても綺麗です。

味はなんとなくバランスが悪い気がしました。
美味しくないわけじゃないんだけど、トマトムースの酸味とウニの割合がこれで合ってるのかなぁ?って感じ。
キャビアは塩気も旨味も無いものでしたが、気分はゴージャスになりますね(笑)


バスク産生ハム(ちょっと食べ掛け^^;)
フォアグラと白レバーのムース
トパーズな毎日Z

この2品は美味しかったです!

特にムースの方はもう1皿欲しかったくらいです。
甘いソースと濃厚なムースを混ぜて、カリッとしたパンに乗せて食べるのですが、このパンが倍くらいあれば嬉しかったなぁ。


というわけで(?)
パンが無いなら赤ワインで食べましょう!

トパーズな毎日Z
スペイン、リオハ産のワイン(私の一存で即決!^^;)


チーズの自家製オイル漬け
トパーズな毎日Z

これも素材が良くて美味しかったです。
ゴルゴンゾーラ・ピカンテとか臭いチーズが好きな人にはオススメ!←3人とも大好きだったv


クチコミでは温菜が出てくるまで1時間半くらいかかるということでしたが、1時間たたないうちに来ました。
冷菜をダラダラ食べていたので焦る私たち(^^;

活オマールのロースト
トパーズな毎日Z

プリプリで美味しかったです。
でも見た目に比べて食べるところは少ないので、4人以上だったり男性だったら物足りないかも?(笑)


牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ
トパーズな毎日Z

牛肉の質がイマイチだったのが惜しいなぁと思いました。
値段を考えれば仕方無いとは思うのですが、私は牛肉はひとくちでやめて後はフォアグラだけ食べてました←

追加でグラスワインも1杯ずつ頼み、チャージ料とテーブルパン代も加えて会計はひとり5500円くらいになりました。



16時の予約の場合は17時50分で終了。
「次のお客様が待っているので」と容赦なく追い出されます(^^;

ゆっくり優雅にフレンチを、というわけではなくあくまでもビストロ。
お味も悪くないけど結局はそこそこの値段になるし←ワインのせい?(^^;
長時間並んで、さらに狭い店内で立って食べるほどじゃないかなぁ。
誰かが予約を取ってくれて、2階のテーブル席で食べれるなら・・・って贅沢か(^^;

あるいは、混んでない遅い時間にふらりと店の前を通って、フォアグラと白レバーのムースが残ってたら・・・グラスワインとムースをってのが一番かも♪(笑)