5/4
快晴
長かったような短かったような旅も終わりです。
学生時代は行き帰りの飛行機だけ予約して、リュック背負って宿も決めずに1ヶ月くらいウロウロしてましたが、あれはやはり若かったから出来たのだなぁ(^^;
宿もちゃんと日本から予約しての10日間でしたが少々疲労もたまり、ちょうど満足したタイミングでの帰国でした。
それにしても今はネットがあるから便利ですよねぇ。
旅行会社に行くこともなく自宅のPCから飛行機もホテルも予約できちゃうんだもん。
集団行動が苦手な私としてはありがたい(笑)
この日は朝起きてチェックアウトの準備をほぼ済ませた後、ちょっとだけホテルの周囲を散歩。
近くのビルにはこんなお人形のディスプレイがありました。
(プラド美術館の有名な絵を立体化してます)
そして泊まったホテルを写真に撮りました。
窓のところにチャック(熊)がいるのわかります?(笑)
スタバで軽く朝食を取った後、チェックアウトして空港に向かいます。
ホテルのフロントにもドアボーイさんにも「タクシー呼びますか?」と繰り返し言われたのですが、すみませんね、ケチなのでバスで行きますよ(^^;
空港バスです。
時刻表には40分かかると書いてあったのですが、道が空いていたのか30分もせずに到着しました。
20年前も同じことを思ったのですがマドリはバルセロナより地味な・・・年季の入った空港です。
免税店もそれほど多くないのでぼんやり過ごしました。
ゆみこちゃんの誕生日と同じだったので出発ゲートを記念撮影したりして(笑)
まずはマドリからアムステルダムへ。
スキポール空港には免税店がたくさんあります。
オランダならではのグッズもたくさんあって可愛かったのですが「オランダ旅行に来たわけじゃないしなぁ」と買うのはやめました。
オランダのデルフト陶器で作られた、オランダ生まれのミッフィーちゃん。
日本行きのゲートに向かうと、わんさかと日本人がいました(当然?)
ここでの身体セキュリティチェックが360度ぐるりと回転する機械でした←初体験!!
透明の円筒みたいなものの中で両手バンザイして立つとぐるーんってまわりが回るんです。
でも、その機械で引っかからなかったのにボディチェックがありました。
すごい際どいところまで触られました(^^;
旦那もそう言ってました(^^;
(男性客には男性の係員、女性客には女性の係員がしてましたけど)
以前にヒースローでも軽いボディチェックをされたことがありましたけど、あれはG7の最中だったし・・・
今回は特に何かあったのかなぁ?
その厳しいチェックのせいか、搭乗までにすごい時間がかかりました。
そうそう、ボディチェックはこの時だけでしたけど、今回の旅行中には以前よりセキュリティチェックが厳しくなったなということが多くありました。
赤外線チェックは以前は持ち物(機内持ち込みの鞄など)だけでしたけど、今回はジャケットやカーディガンも脱がされて赤外線チェックに回されました。
あと、暗証番号ではなく署名でのクレジットカード使用はほとんどNGになっていました。
つまり私はほとんどクレジットで買い物ができず←無駄遣いが減って良かったかな(^^;
次の旅行の時はちゃんと暗証番号を覚えていこうと思います(おいおい)
日本に向けて離陸。
最悪なことに座席のリクライニングシートが壊れていました。
満席だったので席を変えてもらうことも出来ないだろうと諦めましたけど、ほとんど寝ることが出来ず苦痛でした。
KLM!ちゃんと客席も整備しろーーーー!(怒)
↑
ワルシャワの表示に反応して撮った写真(ツァイテルちゃん^^)
5/4はあっという間に過ぎて(時差って面白いね)
5/5の昼前に成田に到着!
日本も良いお天気v
NEXに乗って帰宅。
今頃ファンミーティングの真っただ中なんだろうなぁ~と思いつつ通過(^^;
無事に自宅に到着した後は・・・
爆睡!(笑)
快晴
長かったような短かったような旅も終わりです。
学生時代は行き帰りの飛行機だけ予約して、リュック背負って宿も決めずに1ヶ月くらいウロウロしてましたが、あれはやはり若かったから出来たのだなぁ(^^;
宿もちゃんと日本から予約しての10日間でしたが少々疲労もたまり、ちょうど満足したタイミングでの帰国でした。
それにしても今はネットがあるから便利ですよねぇ。
旅行会社に行くこともなく自宅のPCから飛行機もホテルも予約できちゃうんだもん。
集団行動が苦手な私としてはありがたい(笑)
この日は朝起きてチェックアウトの準備をほぼ済ませた後、ちょっとだけホテルの周囲を散歩。
近くのビルにはこんなお人形のディスプレイがありました。
(プラド美術館の有名な絵を立体化してます)

そして泊まったホテルを写真に撮りました。

窓のところにチャック(熊)がいるのわかります?(笑)
スタバで軽く朝食を取った後、チェックアウトして空港に向かいます。
ホテルのフロントにもドアボーイさんにも「タクシー呼びますか?」と繰り返し言われたのですが、すみませんね、ケチなのでバスで行きますよ(^^;

空港バスです。
時刻表には40分かかると書いてあったのですが、道が空いていたのか30分もせずに到着しました。
20年前も同じことを思ったのですがマドリはバルセロナより地味な・・・年季の入った空港です。
免税店もそれほど多くないのでぼんやり過ごしました。
ゆみこちゃんの誕生日と同じだったので出発ゲートを記念撮影したりして(笑)

まずはマドリからアムステルダムへ。
スキポール空港には免税店がたくさんあります。
オランダならではのグッズもたくさんあって可愛かったのですが「オランダ旅行に来たわけじゃないしなぁ」と買うのはやめました。
オランダのデルフト陶器で作られた、オランダ生まれのミッフィーちゃん。

日本行きのゲートに向かうと、わんさかと日本人がいました(当然?)
ここでの身体セキュリティチェックが360度ぐるりと回転する機械でした←初体験!!
透明の円筒みたいなものの中で両手バンザイして立つとぐるーんってまわりが回るんです。
でも、その機械で引っかからなかったのにボディチェックがありました。
すごい際どいところまで触られました(^^;
旦那もそう言ってました(^^;
(男性客には男性の係員、女性客には女性の係員がしてましたけど)
以前にヒースローでも軽いボディチェックをされたことがありましたけど、あれはG7の最中だったし・・・
今回は特に何かあったのかなぁ?
その厳しいチェックのせいか、搭乗までにすごい時間がかかりました。
そうそう、ボディチェックはこの時だけでしたけど、今回の旅行中には以前よりセキュリティチェックが厳しくなったなということが多くありました。
赤外線チェックは以前は持ち物(機内持ち込みの鞄など)だけでしたけど、今回はジャケットやカーディガンも脱がされて赤外線チェックに回されました。
あと、暗証番号ではなく署名でのクレジットカード使用はほとんどNGになっていました。
つまり私はほとんどクレジットで買い物ができず←無駄遣いが減って良かったかな(^^;
次の旅行の時はちゃんと暗証番号を覚えていこうと思います(おいおい)
日本に向けて離陸。
最悪なことに座席のリクライニングシートが壊れていました。
満席だったので席を変えてもらうことも出来ないだろうと諦めましたけど、ほとんど寝ることが出来ず苦痛でした。
KLM!ちゃんと客席も整備しろーーーー!(怒)

↑
ワルシャワの表示に反応して撮った写真(ツァイテルちゃん^^)
5/4はあっという間に過ぎて(時差って面白いね)
5/5の昼前に成田に到着!

日本も良いお天気v
NEXに乗って帰宅。
今頃ファンミーティングの真っただ中なんだろうなぁ~と思いつつ通過(^^;

無事に自宅に到着した後は・・・
爆睡!(笑)