数年前も何人かの方にご協力いただきましたが

只今『不要な服』を募集中です!!

以下、詳しく書きますのでなるべくお問い合わせはご遠慮くださいませあせる
お問い合わせの際はコメント欄でお願いいたします





私の知人づてなのですが、ボランティアで発展途上国に船で衣服などを送っている人がいます星

今回もこちらのブログを読んでいただいている皆様にご協力いただきたく、

ご案内させていただきました。

前回まで、『どういったものでも良いのですか?』等のお問い合わせが多かったのですが

先方からは、『なんでも助かります』とおっしゃっていただいてます。

私の勝手な判断なのですが、

『まだ着られる状態でしたらどのようなものでも』結構かと思います。

破けたり、着れないようなものは避けていただければと思います。

あと、洗濯・クリーニング済みでお願いできれば...


流行など関係なく、本当に困っている方々への善意の気持ちが伝わるような状態のものでしたら

喜んでいただけるかと思いますので、

ご賛同いただけるようでしたら、どなたでもご参加くださいラブラブ


※尚、grasp店頭では集めておりませんので、ご持参等はご遠慮ください



送り先はコチラのお店です

064-0805
札幌市中央区南5条西3丁目五條ビルB1F『はれるや』
011-531-5778

日曜定休 18:00~2:00


こちらは家庭的な小さな居酒屋さんで、ビールも手作りのおばんざいもとっても美味しいお店です割り箸

気さくなママ(オーナー)さんのおしゃべりも楽しいですよニコニコ

もしススキノに行かれることがあったら是非お立ち寄り下さいキラキラ




私がとてもお世話になっている、オーナーの佐藤さんのお心つがいで

送付に関しては『着払い』で、とおっしゃっていただいております


尚、今回の1回目の締め切りは9/30までとなっております!!


年内は11月中旬まで受付されるそうですので、

2回目以降はまた期日を確認して掲載いたしますべーっだ!







自分にとって不要なものが、他の国で喜んで使ってもらえるって嬉しいことですよね音譜


たくさんのご協力お待ちしておりますアップ




□追記□

佐藤さんのご友人の方が個人で自費でされているボランティアです。

以前、どうしてこのようなことを始めたのか?経緯を少し聞きました。

その方は男性で、お子さんを立て続けに亡くされてからだそうです。

運送業を営みながら、船でご自分で途上国に行くこともあるそうです。

1人で動き出した優しさと勇気に私はとても感銘を受けました。