
なかなかblog更新できず申し訳ないです(>_<)
ちょうど確定申告もあって、毎年ギリギリで大汗かいてます。
(今朝やっと1~3月の領収書が見つかりました・・・アホか!)
ちょっとショックなことがあったので、ご報告です。
うちの店は基本的に、商品の価格は私の独断で決めてるんです。
一応、目安はあるにしろ
「この服にこの値段じゃ申し訳ないなあ・・。」なんて思うものは
特に、海外から輸入している商品に関しては
原価やその他手数料から見合ってないにしろ、
結構買いやすい価格設定にしてしまうこと、多々あるんです。
で、
先ほどネットで検索して、うちでも扱ってる商品を発見。
「え・・・」(ちょっと泣きそう)
高いんです。びっくり。私商売向いてない。
現実を知ってしまいました。。。。(当店始めて3年半)
同じものの国内参考上代が、うちの上代の2倍
そこのお店特価がうちの定価の同等~1.5倍ほど。
確かになぁ、渡航費・輸送費・TAX・・ホント気づけば凄いんです。
なので、そこのショップさんが当たり前なんだと思いました。
でも うちはディスカウントショップじゃないのに
でも 定着してしまった価格帯
でも それ、してきたの自分でしょ?
どっぷり。
自分ひとりで食べてくだけだし、まぁいいよな(開直)
というわけで、
明日、SPAINの新ブランド(北海道未入荷!!)mukaの商品展開しまーす♪